子育て・グッズ 3歳の息子が夜中に泣きながらママを探す状況は夜泣きです。改善方法について相談しています。 現在、息子と2人で夜は同じ部屋で寝てます。 約1ヶ月間…毎日のように 3歳の息子が夜中に寝室にママがいないと勘違いし 家中を泣きながら探します💦 これは夜泣きですよね😣? どうすればなくなるのでしょうか? 最終更新:2024年3月6日 お気に入り 夜泣き 3歳 息子 クリーム(4歳5ヶ月) コメント ゆう 常夜灯は難しいお部屋ってことですよね? 真っ暗で分からないから勘違いなのでしたら、間接照明的なものを置いてあげれば勘違いなくなるのではないでしょうか?🤔 3月6日 クリーム 常夜灯が可能な部屋なのですが 私が真っ暗の部屋ではないと寝れないので、真っ暗にしてしまってます😭 寝かしつけの時に授乳ライトを使っていて 息子自身も授乳ライトの使い方を知ってますが、寝ぼけているのか夜中に使わずに泣いてます😢 息子が昼間に落ち着いてる時に 夜中にママ探す時は授乳ライトを使うように話してみます! 3月6日 ゆう 寝てる時に起きて泣いて寝室から出ていっちゃうくらいなのに、ライト探してつけるとか出来るのかなーと思っちゃいます💦 ママが眠れないのも大変ですが、お子さんがそれでは余計気が気じゃなくて眠れなくないですか💦 足元に置くだけのとかも無理ですかね?💦 3月6日 クリーム 寝室から出ていく時は 息子が泣きながら焦ってます😢 夜泣きが始まってから 息子の夜の様子が心配です💦 授乳ライトだと、付けるのが難しいので感知式の照明を足元に設置して みようと思います! アドバイスありがとうございます😊 3月6日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 名前・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 性別・息子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 息子・入院中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夜泣き・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
クリーム
常夜灯が可能な部屋なのですが
私が真っ暗の部屋ではないと寝れないので、真っ暗にしてしまってます😭
寝かしつけの時に授乳ライトを使っていて
息子自身も授乳ライトの使い方を知ってますが、寝ぼけているのか夜中に使わずに泣いてます😢
息子が昼間に落ち着いてる時に
夜中にママ探す時は授乳ライトを使うように話してみます!
ゆう
寝てる時に起きて泣いて寝室から出ていっちゃうくらいなのに、ライト探してつけるとか出来るのかなーと思っちゃいます💦
ママが眠れないのも大変ですが、お子さんがそれでは余計気が気じゃなくて眠れなくないですか💦
足元に置くだけのとかも無理ですかね?💦
クリーム
寝室から出ていく時は
息子が泣きながら焦ってます😢
夜泣きが始まってから
息子の夜の様子が心配です💦
授乳ライトだと、付けるのが難しいので感知式の照明を足元に設置して
みようと思います!
アドバイスありがとうございます😊