※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かえる
子育て・グッズ

保育園で布おむつ、家では紙おむつ可。布おむつ推奨の保育園、トイトレの時期は?

布おむつとトイトレについて教えてください。
4月から保育園に通うのですが、布おむつレンタルの保育園です。紙おむつでも構わないそうなのですが、話の感じだと布おむつの押しが強いです😅
保育園だけ布おむつ、家では紙おむつというのは可能なものですか?
布おむつ推奨の保育園の方、実際布おむつはどうですか?
まだ乳児だしトイトレするくらいから布でもいいかなと思ったのですが、どれくらいの時期からトイレで用を足すことができるものなのでしょうか。

コメント

はち

息子の通う保育園は、お昼寝以外は布オムツで日中過ごします。
家では紙で過ごそうと思いますが、保育園では2歳児クラスではほぼオムツが取れており、あまりトイトレが遅いと家でも布で過ごしてと言われるみたいなので、家でどうしようか悩むところです。

  • はち

    はち

    この4月から通う予定です。

    • 3月20日
  • かえる

    かえる

    2歳でおむつとれるんですね😵
    悩みますよね😩ちなみに使用すみの布おむつは持ち帰りですか?

    • 3月20日
  • はち

    はち

    保育園で洗濯してくれるそうです。
    お迎え時、紙おむつで帰るのを希望する場合は、昼寝用と合わせて2枚持ってきてと言われてます。

    • 3月20日
  • かえる

    かえる

    保育園で洗濯してくれるなら良いですね✨うちは持ち帰りみたいで😩

    • 3月20日
s♡

保育士ですが、以前の職場が布おむつでした^^*
布おむつレンタルの園でした。
膀胱の大きさ、成長は各々なので一概にいつからトイレでできるとは言えませんが、布おむつにはメリットたくさんありますよ^^*

  • かえる

    かえる

    あまりにも知識がなくて😫💦是非メリット教えていただけますか?

    • 3月20日
deleted user

保育園には行ってないですけど、布おむつで生活してますよ!
ゆるーくしてるので、しんどいときは紙にしてます。
息子もどちらもおむつと認識してますよ(^^)
おむつ取ってきてーって言うたら、息子がどちらかをチョイスしてきます(笑)
布おむつだからといって、おむつ外れが早くなるとは思えません。
やっぱり、そこは親や保育士さんの頑張りどころだと思います!
うちは5ヶ月からおまるに座らせてたので、一応トイレで用をたすことはできますが、おしっのに関してはこちらがタイミングを取ってあげないと無理です。
ウンチは教えてくれます。
布おむつのメリットは、子どもの体調を管理できることじゃないですかね(*^^*)

  • かえる

    かえる

    どちらも併用できるものなんですね!安心しました😌
    トイトレと布おむつ、混同してしまってました💦
    体調管理ができるとは、どういう事なのでしょうか?

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おしっこの量とか、ウンチの固さや量とか紙なら丸めてぽいですけど、
    布だと重たいな~とか、今日は枚数が多いな~とか、ウンチが出てないな~とか分かりやすいです(*^^*)
    子どもの排泄と向き合うには、布の方がいいかなと思います(^^)

    • 3月20日
  • かえる

    かえる

    離乳食も排泄の状態を見て進めていけば良いといわれました✨なるほど布だと分かりやすいんですね🎵
    ありがとうございます!

    • 3月21日