
コメント

mama
記憶がぼんやりですが、2時間もかからなかったと思います🤔!
小児科が併設されてたので、子供預けて私の診察→子供お迎えして子供の診察でした🙋♀️
うちの子はお迎え行った時に保育士さんがオムツ替えてくれてましたが、ミルクはなしでいけました🍼
病院によっては混み具合もあるかと思うので、妊婦健診で結構時間かかるところなら待つかもですね💦

りまま
総合病院でしたが私の診察、子どもの診察、助産師面談で3時間半ほどかかりました😂😂
-
ママリ
3時間半😳!!!
そんなの腹減ってギャン泣きコースです😭
ミルク持ってっといた方がいいかもしれないですね💦- 3月6日
-
りまま
念の為持ってくと安心かと思います😌
私や他の1ヶ月検診できてる方も皆さん、お母さんの検診→子どもの検診なので産婦人科の待合席や小児科の授乳室でミルクあげてましたよ!- 3月6日
-
ママリ
授乳室あるの助かりますね!
里帰り出産で病院に詳しくないので、下調べして行ったほうが良さそうですね!- 3月6日
-
りまま
その方が安心だと思います😊
- 3月6日

退会ユーザー
病院によりますね!
私は大学病院で、ほとんど待ち時間なく、流れ作業であっという間におわりましたが、助産師外来とか、おっぱいマッサージとか、色々やってくれるところもあります。
目安を聞いてみてもいいかもです!
-
ママリ
病院によりますよね💦
そういえば2週間健診で思ったより時間がかかり、腹減りタイムリミットが迫り焦ったのを思い出しました💦
覚悟して行ったほうがいいですね😅- 3月6日

ママリ
産院でしたので妊婦健診と同じくらい待たされて家に戻ったのは2.3時間後でした😂
他の方の妊婦健診と同時進行でそこで陣痛の人とか来たらもうやばいです笑
-
ママリ
母は妊婦健診と同じ+子の診察と思ってたほうが良いですね😭
そりゃそこに陣痛の人きたらヤバいですね😂
覚悟して挑みます🫡- 3月6日
ママリ
妊婦健診は長い時は2時間くらいかかってました😅
だとしたらそれくらいかかるかもしれないですね😂