
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目以降は2歳児までは延長保育代や絵本代(あれば)など、年少からは給食費です😊給食費は公立だと5000円位で私立だと8000円位(園による)でした。
なので2歳児までの方が圧倒的に安かったです。
はじめてのママリ🔰
2人目以降は2歳児までは延長保育代や絵本代(あれば)など、年少からは給食費です😊給食費は公立だと5000円位で私立だと8000円位(園による)でした。
なので2歳児までの方が圧倒的に安かったです。
「お金」に関する質問
わたし母が嫌いで車で3時間半かかるところに離れて住んでいます。 このたび私が二人目妊娠して夏に産休に入ったら実家に何週間か、少しゆっくりしにおいでともうLINEで5回くらい言われてます。 最初は里帰りするんだよ…
実母に金を貸してと言われています。22万円です。 夫には言えないので、私が渡せる金額だけだったら渡せるよという内容のLINEを返信したら、私にしか借りられない本当に困っているお願い🙏と返信が来ました。 私が結婚して…
事故後の対応について お店の駐車場を出る際、隣に停車中だった無人の車に車の後部を擦ってしまいました。 その場で警察に連絡、運転手さんにも来ていただき、謝罪の上、連絡先を交換しました。 解散後、保険会社に電話…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育料以外のものは掛かります。なので今は公立に通っていて、我が家は延長は使わないので2歳児までは毎月0円、年少からは給食費5000円位です。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
公立私立で給食費も思ったより変わるんですね🥹
はじめてのママリ🔰
公立は延長保育料も給食費も市内一律ですが、私立は園ごとに違います😌
前は私立に通っていて、通っていた所は延長保育料が30分400円とか600円とか1000円とか(時間帯によって変わる)で公立の1時間200円に比べるとかなり高かったです💦
はじめてのママリ
それは高い、、、!😵💫😵💫💭
覚悟して園見学に行ってこようと思います🥹