※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘の指しゃぶりはやめさせなくていいですか?眠くなった時にします。歯並びと吸いだこが気になりますが、やめさせるとギャン泣きされます。同じ経験の方いますか?

1歳1ヶ月の娘の指しゃぶりは無理にやめさせなくていいのでしょうか、、。眠くなった時にします。
歯並びと吸いだこが気になり、やめさせたくて、寝る時は手を握ってあげたりするのですがギャン泣きされて嫌がられます。
同じような経験ある方いらっしゃいませんか?

コメント

ひじき

同じでした‼️1番目、2番目が指しゃぶりで💦
ただ3歳くらいで自分から辞めました
話が理解できるようになったり、自分で恥ずかしいと思うようになると自然にやめるらしいです。

私も定期的に歯並びを歯医者さんに見せに行ってましたが影響もなく、大丈夫でしたよ😊

苦いの塗ったり、辛いの塗ったりして吸いだこで悩んだ時期もありますが😂吸いだこも自然に無くなりましたよ。

3番目は今月5歳ですがまだ寝る時にやってます😂もう気にならなくなりましたw