
プール熱で目の充血が続き、登園できず悩んでいます。1週間以上休んでいるが、回復まで1〜2週間かかる可能性あり。長期休暇は難しく、同じ経験の方のアドバイスを求めています。
プール熱に感染した際の目の充血と、登園について経験のある方にお聞きしたいです。
子供が発熱し、高熱が続いたので受診したところアデノウイルスによるプール熱と診断されました。解熱はして2日以上経ちますが目の充血が完全にはよくなりません。
幼稚園をお休みして丸々1週間になります。目の症状が消えて2日後まで登園できないとなるとさらに休みが続くことに。
しかしネットで目の充血に関して調べると1週間〜2週間かかると書いてるものもあり
さすがにそうなると1ヶ月近く休むことになるんじゃないかと不安です。仕事もあるので現実的にそんなに休ませられないと悩みます。
同じような経験のある方いらっしゃいますか?
- おかか(7歳, 8歳)
コメント

ほのち
充血が治って、痒くない痛くなければ登園してました。
目を触らないでねとお約束して、先生にも伝えてましたよ☺️
もちろん幼稚園の登園可能日数が経過してから登園させました😊
おかか
コメントありがとうございます。
充血治るの時間かかりませんでしたか?
もともと充血のみでかゆみも痛みもありませんでした。
登園許可は症状がなくなってから2日後なのでほんとあと充血だけなんです。うっすら赤いくらいで真っ赤でもないですし、炎症抑える目薬もしてるのですがあまり効果を感じません。
ほのち
眼科受診した際に5日後にもう一度受診してくださいと言われて受診してそこでOK貰ったので登園というかたちになりました😊
点眼はオゼックスとフルオロメトロンを併用してました☺️
おかか
ありがとうございます。目の充血も引いてきたのでもう大丈夫そうです。色々教えて下さりありがとうございました!