![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
腰が座ったら椅子に座らせてました!なので長男、次男どちらも10ヶ月の時です😊
うつ伏せや寝返りは練習させるとよく聞きますが、座らせる練習は腰に負担がかかるそうでさせてなかったです😌
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
娘は5ヶ月過ぎたくらいから、股がある空気を入れるタイプの椅子に座らせたりしていました。
(運動の発達は早い方です)
最初のうちはもちろん短時間ですが、たまにでも視界が変わると嬉しそう楽しそうでした😌
![はじめてままり🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてままり🌱
腰が座ったのが確か8ヶ月くらいだったのでおすわりできたら椅子にしてました☺️
コメント