※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
住まい

下のファミリーからのクレームに対し、反論できない状況。引っ越しは難しいが、対応を求めたい。可能でしょうか?

6年住んでて初めてうるさいと
不動産会社からクレーム入りました。


日中下のファミリーしかいないので
下だと思うのですが子供いるから仕方ないし
簡単に引っ越せないのでそれならそっちがでてほしいな
と思うのですが言い返すことはできないのでしょうか

コメント

3kidsma

トラブルの原因になるので、私なら言い返したりはしないです💦

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    下の方とはいい関係でないのでいってきたんだとおもいます。😮‍💨わたしもすごいストレスだけど引っ越せないので引っ越して欲しいなって

    • 3月6日
  • 3kidsma

    3kidsma

    相手側もすぐには引っ越せないし、チリツモで不動産会社挟んでのクレームなんだと思います💦
    普段から関係良くないなら言い返したくなる気持ちもわかりますが、それは大人気ないし子供に何かされたら怖いなと思うので辞めた方がいいかなとは思います🥲

    • 3月6日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    相手も小さい子
    いるんですけどね😹
    うちは寝るのが早いのですが
    それこそ夜になると足音やクローゼットバタンと閉める音などどんどんうるさいしお互い様だと思ってるしムカつくのでスルーして普段通り生活しようと思います😀

    • 3月6日
  • 3kidsma

    3kidsma

    多分下の音は上には響いてないと思っているんだと思います💦私もそう思って下に住んだことあります。

    友人は下から棒で突っつかれたり、夜旦那さん居ないタイミングにインターホン越しに文句言われたりして怖くて一時期実家に避難してました🥲

    大きなトラブルにならないといいですね😭

    • 3月6日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    たしかに笑
    喧嘩越しできたら怖いけど
    でもあなたたちも夜うるさいですよって言い返してやろうと思ってます。笑

    もし嫌なら引っ越してくださいと😮‍💨子供いるんだしお互い様だと思ってるし😮‍💨

    旦那さんいない時ってこっちのことわかってるんですね💦恐ろしい💦

    • 3月6日
  • 3kidsma

    3kidsma

    今って本当に色々怖いですから、気をつけてくださいね。簡単にティックトックとかで晒してる人もいますし🥹

    • 3月6日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    怖いですよね😮‍💨!
    夜うるさいならすみませんとなりますが日中とかかれてあって
    日中なんて無理ですよね😮‍💨

    • 3月6日
momo

いまは色んな人が居るから
間に不動産の方を通したんだと思います😥

どの部屋に住んでる人がどんな人か知らない時もありますし🥺

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    日中いるのはしたの親子なので多分下だと思いますがあんまり関係はよくなくて駐車場をうちの隣から別のところに移動させたりこの前は挨拶されたので仕返して子供可愛かったので可愛いですね〜なんて話してたらうるさくないですか?ときかれ全然ですうちはうるさくないですか?と聞いたら元気だなって思ってといわれました😹

    絶対下だろって思ってます笑

    • 3月6日
  • momo

    momo

    元気だな(笑)に全部込められてる感じですね😅
    駐車場を移動させるのには
    何か意味があったんですかね??

    深く関わらない方が良さそうです💦

    • 3月6日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    その件があったのでしたの人だなって感じはしてます😮‍💨

    もともと奥さんの車がうちの左にあって旦那さんの車が間挟んで右にありましたが隣の方が引っ越してから駐車場に空きが出て旦那さんの車がうちの左で奥さんの車が右脇後ろになりました😮‍💨

    幼稚園の送迎とかで日中よく鉢合わせしてたのでそれが嫌だったからわざわざ後を契約したんじゃないかなと思います😮‍💨

    わたしも愛想よくしてないので嫌だったかもしれませんね😮‍💨

    一階だし駐車場側がリビングなのでつねにに見られてる感覚あるし明らかに私たち帰ってきたタイミングで外出てきたりなどなんらかのアクションを起こしてきてすごく無理になってそこから愛想よくしてません笑

    • 3月6日
  • momo

    momo

    人付き合いが苦手な方かもしれませんね😥

    悪いけどお引越ししてくれって思えてきますよね🥹🥹

    たまたまのタイミングもあるだろうけど、元からそんなにいいと思えてない相手だと
    全部がいやな方に見えてきますよね💦

    そっとしておくのが一番です✋へたに、こちらが出ると、難しい相手だとめんどくさい事になりそうです💦

    • 3月6日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    ほんとそうなんですよ😂笑
    後から入ってきた分際で(笑)

    そうなんです😮‍💨相手もわたしのことそう思ってると思うのですがね😂

    あまりにもうるさすぎたら引っ越しますかね😮‍💨

    • 3月6日
  • momo

    momo

    それもそれで負けた気がしますよね(笑)何にですけど🥹

    家って安らぐ場所なのに
    そんなんで悩まされるのもイヤですね😥

    • 3月6日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    わかりますよ😂それに引っ越したくないないです!それこそ負けた気します笑!

    ほんとですよね😭!
    なんなら玄関の開け閉め窓の開け閉めとかうるさいのでもっと流石に閉めろや!って思います笑

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

多分、6年間、様子を見られてたんでしょうね。
その間に、お子さんも大きくなってきて、音が大きく感じられたのかもしれません。
うちは、アパートだし、音も響くので、何か気になる事やご迷惑があったらすぐに教えてくださいね!っと、アパートの方とは特にコミニュケーションを取るようにしてます。
色々と気も使って、時折、会話も兼ねて、お嫌いじゃなければ…と、お裾分けに行ったりしてます。
昨年わが家に赤ちゃんが産まれたのですが、その際もご迷惑がかかると踏んで、アパートの方全てに菓子折り持ってご挨拶に行きました。
子育てファミリーがうちぐらいしかないので、ご迷惑がかからないように、音には特に気をつけてやってます。
私が同じ立場なら、可能であれば、お詫びのご挨拶に行っても良いですか?と不動産屋さんに相談すると思います。
そして、全世帯それぞれにご挨拶に回りたいと思います。多分、感じているのは、クレームを入れた方だけではないと思いますし。
住んでいたら、たびたび顔を合わせると思うので、なるべく良好な関係を築けるように、こちらが配慮して、度々、ご迷惑をかけてないですか?大丈夫ですか?と声をかけるだけでも、相手も気を使ってくれてるんだなと誠意を感じてくれると思います。
引っ越してほしいとかは考えた事ないですし、こちらが引っ越せないのに、その考えはやめた方が良いと思います。
なるべくお互いが気持ちがいい生活を送れるように気を使ってあげましょう。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    6年の間に3回ほど下の人は変わってます😮‍💨

    うちは引越しの時も挨拶こなかったし生まれた時に旦那さんだけ泣き声とかうるさいと思いますがみたいな感じできましたが、、

    それにお互い様やろなんて思ったりもしてますが嫌なら引っ越してくれなんていうのも思います。

    駐車場わざわざ場所変えたりと日頃からあんまり下の人のことをよく思ってないので下の方も私たちが嫌で今回このような感じで伝えたのかもですね😮‍💨

    下の人のみファミリーであとは
    独身なので日中は仕事でいなかったりするんですよね😮‍💨

    • 3月6日