
保育園で長期休暇は可能でしょうか?幼稚園より保育園を選んだ理由と、長期休暇中の子供の状況について悩んでいます。
保育園は基本夏休みとか長期休暇はないと思いますが
私が仕事を、学校の調理をしようと思っていて
そこが学校と同じ休みなので長期休暇あります!
それにあわせて保育園休むことは可能でしょうか?
幼稚園で良くない?と思われると思いますが、
幼稚園が入れる所は1つそこが高いので
引越す予定もあるのでもったいないなあと思い
保育園にしました!
できれば子供とは居れるなら傍に居たいので、、、
保育園で長期休暇は逆にお友達は毎日来てるだろうし
可哀想なのかなあ?とも思ったり😱
クラスは2歳児クラスだからそこまで考えなくてもいいのかな?と思ったり、、
- もんちっち🔰(3歳11ヶ月)
コメント

もちぱく
保育士ですが、全然いいと思いますよ☺️ただ、自治体として、休みすぎると退園にされたりするところもあるので、保育園にそこを確認しておいて、何日かに1日は登園した方がいいとか言われたら最低限は登園すればいいと思います👍保育園としては、せっかくママといられるんだからその間は休んでもらってもなんの問題もありません✨あとはその期間に行事があったら登園するといいと思います。たぶんクリスマス会は冬休み中だと思います。
もんちっち🔰
そうなんですね!普段も2歳児期間は週2回休ませるつもりですが、これも問題なのですかね?😱仕事が在宅なので、家で見れたら見た方が有難いのかなあ?と勝手に勘違いしてましたが、やはり休みが多いのは子供にも良くないですか?夏休み期間とかは自治体で違うんですね!確認してみます!もし夏休み休んでいいよーと言われたら、がっつり家にいるのもきついから週2なのをその期間だけ週3にするとか、ほどよく一緒にいて、お友達との時間も大事にさせたらいいですかね?😭
もちぱく
説明不足ですみません💦夏休み期間とかの問題ではなく、そもそも保育園は就労などの理由で入園しているので、長期で欠席していると「保育に欠ける理由がない」とみなされて退園になるということです🥺
お友達との関わりも大事ですが、それ以前に、保育園に預ける理由ありますか?ってところです。
なので、普段週2休むのは全然問題ないですし、保育園側は助かります🙏お仕事がお休みの間もたまに通っていれば、仕事なのか休みなのかまでは自治体は知らないので、通ってるなら必要だとみてくれます。
あとは就労証明書を年に何回か書くので、その時に8月の勤務日数を書く欄があると、特記が必要になるとは思います💦
もんちっち🔰
そうなんですね!一時は在宅のままやっていくので、あまり知識ありませんでした💦休みの日も基本的に昼までは預けるとか、とりあえず通わせるのもいいですね!でも子供の事思えば、他のお友達とある程度同じ時間一緒に居て、規則正しく生活送る方がいいかもですね😱
ちなみにですが、妊娠した場合って預け方どうなるんですか?
今2人目も妊活してるので😭