※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

自宅保育の経験を生かし、保育士になりたいと思い、保育学校を受験。保育園で働いていたが妊娠し退職。保育士の資格を取得し、信頼される保育士になりたい。

保育士になろうと思ったきっかけ の作文の添削お願いします💦 何度もすみません🙇‍♀️


私自身一歳の子供がおり、自宅保育の経験を生かしたい。過去に諦めていた保育士になりたいと思ったのがきっかけである。
高校3年の頃、進路選択をする際に保育学校を受験するか迷った。しかし、家庭の都合で進学せず接客業の正社員として働いた。働く中で、子ども連れの家族が来店が多かった。子どもと接するうちに、今よりも子どもと深く関われる仕事がしたいと思った。接客業の仕事を退職し、保育園で保育補助として働いた。働く中で、子どもたちの成長する過程に携われる喜び、子どもたちの笑顔が見られる幸せを感じた。しかし、保育園で働いてしばらくしてから妊娠発覚し、退職せざるを得なく、一年間自宅保育をしていた。自宅保育をしていて、やはり私は保育士になりたい。自宅保育の経験を生かしたいと思った。次に保育園で働くならば、保育士の資格を取得してから働きたいと考えた。保育学校を調べていると、貴校のホームページが目に入り、オープンキャンパスを実施していると知り見学に伺った。先生と生徒の距離感が近く、多くの知識や技術を吸収できる環境であると感じた。また、地域のイベントや実践活動にも積極的に行っているところ、フィールド制も魅力に感じた。
今までの自宅保育の経験と貴校で学ぶ知識と技術を生かして、保育士の資格を取得する。そして、子どもや保護者の方から信頼していただける保育士になる。

コメント

mamari

短大入学試験の小論文ですか。
常体(~だ・~である)で書くということでよろしいでしょうか。

何度もすみません💦とのことですが、私はこのコメント以前と質問コメントや回答コメントを知りません。あくまでも、この文面の感想(アドバイス)ということでご理解ください。

①書き始めはとても大切です。もっと分かりやすい方がよいと思います。
また、主語がよくわからないことも気になります。
おそらく主語は、『保育士になろうとき思ったきっかけはっかけは、』が省略された形だと思います。そうすると、『きっかけは、……きっかけです。』という文になるので、わかりにくくなります。
②『進学するか迷った』と書いてしまうと、迷って違う方を選んだ=その程度の決意 という印象付けになります。
どうしても進学することが難しかった(できなかった)と思わせる内容の方がよいと思います。
③文章全体がブツ切れな感じがします。もう少し流れ(リズム)があった方がよいかもしれません。

よかったら、一度紙面に書き出して、私なりに直してみます😊返信は朝になるかもしれません😅

  • mamari

    mamari


    ちなみに、高校生のとき、保育士になりたいと思った(考えた)理由やきっかけを覚えていますか。

    • 3月6日
  • mamari

    mamari


    常体ではなく敬体で書いてみました。

    ママリ様の文章をできるだけ尊重して書いたつもりですが、情報が少ないので、相応しくないところもあるかもしれません。
    あくまでも参考程度ということで読んでみてください😊


    「子どもが好き」という強い気持ちを意識したことが保育士になろうと思ったきっかけです。
    ※「」はなくてもOK

    子どもが好きという気持ちを再認識したことが保育士を目指そうと思ったきっかけです。
    ※保育士になろうと思ったきっかけです。

    これ以外でもよいので、こんな感じで、わかりやすい書き出しの方が良いと思います。

    私は子どもが好きなので、高校卒業後は保育学校に進学し、保育士になりたいと考えていました。しかし、家庭の事情から進学は厳しく、正社員として就職する道を選びました。仕事内容は接客で、子ども連れの家族も多く、たくさんの子どもと接するうちに、子どもともっと深く関わる仕事(関われる仕事)がしたいと考えるようになりました。そして私は、保育園で保育補助として働くことにしました。保育補助として働く中で、私は、子どもたちの成長に携わる喜びや子どもたちの笑顔を見られる幸せを感じました。
    妊娠を機に退職。(その後出産して、)現在、我が子の成長に一喜一憂しながら貴重な時間を過ごしています。また、子育てをとおして、子どもが好きという気持ちを強く感じるとともに保育の大切さ(重要性・必要性)を再認識し、保育について(知識・専門知識)をもっと学びたいと考えるようになりました。
    そのような理由から、貴校のオープンキャンパスに参加。先生と生徒の距離が近く、多くの知識や技術を吸収できる環境であると感じました。また、地域のイベントに参加したり実践活動を積極的に行っているところ、フィールド制に魅力を感じています。
    保育士の資格を取得した後は、たくさんの子どもたちに接した経験と育児経験を生かして(活かして)保育に携わっていく所存です。(携わっていきます。携わっていきたいと考えています。)私は、貴校で学んだ知識や技術を更に発展させ、子どもや保護者に信頼される保育士になります。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ一から全て添削ありがとうございます😭✨

    ました連続だったので凄く助かりました💦
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 3月6日
みー

昨晩もコメントさせていただいた者です。
・進学するか迷ったは進学を希望していたが家庭の都合で に変えると良いと思います。
・自宅保育という言葉より子育ての方が良いかなと思います。自宅保育という言葉は辞書に載っていないネット中心の言葉だと思うので。
・妊娠発覚も言葉として変だと思います。まるで妊娠を望んでいなかったかのような印象を受けます。妊娠のせいで保育補助を退職をしたというのも印象悪いので(実際は職場で育休が取れなかったなどの理由かと思うのですが)、退職うんぬんは書く必要ないかと思います。保育補助の経験だけでなく子育ても経験していますというプラスな書き方に変えられると良いかと思います🙆子育ての経験は高校卒業したての学生にはない実績なのでもっと自分の強みとしてアピールするのとありかなと思います!
・一文が短過ぎて箇条書きみたいな印象を受けます。

プロに添削してもらうのもいいと思いますよ!小論文添削サービスみたいなのもあるようですし。

何度も失礼いたしました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育は辞書に載ってない2⃣ネット言葉なんですね…!
    勉強になります५✍🏻

    みーさんに添削してもらうと、自分の誤字がどれだけあったか認識できたので凄く助かりましたm(*_ _)m

    何度もありがとうございます😭

    • 3月6日
  • みー

    みー

    保育への強い想いが伝わってきます🥰ぜひ保育士さんになって欲しいと思っています!
    子育ても大変と思いますので無理し過ぎず、頑張ってください!

    • 3月6日