※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

4歳の息子の習い事プールについて、送迎のみで大丈夫か、一緒に入る必要があるか心配です。他の方の経験を教えてください。

習い事プールについて。

4歳の息子、4月から習わせたいと考えてますが、
4歳は親は送迎のみで大丈夫ですか? 付き添いで 一緒にプール入りますか?

送迎のみだった場合、息子だけでプールの水着に着替えたり、プール後にバスタオルでしっかり体ふけるか心配です💦💦

通わせてる方、教えてください!よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

だいたい、親子スイミングって3歳までの所が多くないですか??
なのでうちは3歳から習わせていて、最初は着替えを手伝ったりもしましたが、プールの後タオルで拭くのはコーチがある程度してくれていたみたいです!

  • りり

    りり

    タオルで拭いたり、コーチ がフォローしてくれるのは大変助かりますね! コメントありがとうございます

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

うちのところは2歳半から1人で入るコースしかないので付き添いで中に入るとかはないです😊

自分で着替える練習させなきゃさせなきゃで手伝っちゃってます🥺💓
周りを見るとだいたい年長さんぐらいから親は完全に送迎のみって感じました🥰

りのママ

年長の息子がプールに通っています。
年中から続けていますが、いまだに着替えは親が手伝っています。濡れた水着って脱ぎづらいんですよね。
周りの家庭もみんな手伝っています。
着替えロッカーまでは親がついている感じです。

心配なら通う予定のスイミングスクールに聞いてみてはどうでしょうか。

  • りり

    りり

    スイミングスクールに連絡してみます☺️コメントありがとうございます

    • 3月6日
ゴーヤママ

4歳です!
付き添いでプールには入らないです!
更衣室まで一緒に入って(いつも1番なので誰もいないです)着替えを見守って、上の子と一緒に集合広場まで連れて行きコーチへ預けてます!
終わったら更衣室まで行って、角の位置を陣取り私は他の子を見ないように壁の方を向いて子どものお着替えを見守ってます!
プール後の採暖室である程度拭いて(もらってる?)出てくるので、後は水着脱いで服着て〜と1人でやらせてますよー!

  • りり

    りり

    1人でお着替えできるんですね☺️偉い‼️  コメントありがとうございます

    • 3月6日
ていと☆

うちのところはその年齢だとプールは一緒に入りません。
親は着替え室で子どもの着替え手伝ってます。
見学できるところが多いので見学されてる方もいますが、それに関しては自由なのでレッスン中は帰宅してる方もいると思いますよ。

  • りり

    りり

    コメントありがとうございます!参考になりました

    • 3月6日