![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母との関係が悪く、孫に対する関心がないため、謝罪やアクションがなければ新しい赤ちゃんを会わせたくないです。
結婚してから何もしてくれない、関わってこない義母に孫を会わせる必要ってあると思いますか?💦
結婚するときに、私がバツイチの子連れ再婚で付き合ってた頃からあまりよく思ってもらえてなくて、旦那が結婚する時にこちらの名字になると言ったら激怒で、私や子供、家族の悪口言いまくっててそこから全く関わりがありません。(旦那は実家の近く行った時とか顔出したりはしてますが💦)
旦那は次男だし、私の連れ子が小学生になってたので名字変えない方が色々楽だよね、俺は名字なんでもいいからそっちに変えるよって感じで変えてくれました。
一応結婚してから半年たって、旦那のおばあちゃんに言われたからなのか結婚祝いを頂きましたが、旦那に、やりたくも無いお祝いくれてやったと言ってきたりしてたみたいです🙄
私の連れ子に対して孫とは1ミリも思ってないと思うので誕生日やお年玉等は何もありません。
旦那のゲームへの課金で家計が苦しくなってしまい私の母に借りたりしてましたが、2度目の課金で、課金が理由でうちの家族にはもう頼れないから自分の親に借りてくれと旦那にいい、義母に「自分が課金したせいでお金苦しくて、○○のお母さんにも既に借りててもう頼れないからお金を貸して欲しい」的な感じで電話してましたが無言で切られたそうです😅(この課金事件については既に解決済みで二度とできないように対策も済んでます)
現在3人目妊娠中でもうすぐ生まれる予定ですが、義母から何かしらの謝罪や孫にあわせて欲しいなりのアクションが無ければ会わせたくないです。笑
- はじめてのママリ🔰
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
必要最低限でいいと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義母側の気持ちもわからんでもないので、向こうからアクションあれば…くらいでいいんじゃないですかね🫠
![みる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みる♡
会わせなくて済むなら会わせなくて良いと思います。
謝罪されても許せないレベルです。😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義両親からしたら完全なる他人の子ってことですよね?!
そこは可愛がるのは無理な気がします💦
親なので、初婚の我が子がバツイチでしかも子持ちとなると、よくは思わないのが普通だと思います💦
そのうえ婿になるとなると。
うちも旦那がバツイチ子持ちで家族も友達も大反対してたので、子を心配する気持ちはわかります。
決してバツイチが良いとか悪いとかではなく、立場によって見方が変わるというだけだと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
そです!
もちろん反対やホントの孫のように可愛いがれないのも仕方のないことだと思いますが、結婚する時にうちの長男のことを犯罪者になるかもとか、再婚した私の母を男に逃げて頼って生きてきたとか悪口みたいなこと沢山言われたりで💦
シングルとかバツイチに凄い偏見持ってんだなーって思ったけど、義母もシングルだし、旦那のお兄さんも不倫しまくって離婚してるので、なんだかなーとは思いました笑
私は母が再婚した父の祖父母にホントの孫のように可愛がって貰って育ったので(今は離婚してますが離婚後も変わらずに🥹)血の繋がりが全てでは無いこともあると思います🥲- 3月6日
コメント