※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミンママ
ココロ・悩み

家中の点検が習慣化しており、時間を取られているため疲れている女性。旦那の行動が原因で、改善されず悩んでいる。家族に指摘しても改善されず、不備が多くストレスを感じている。どうすればいいか悩んでいます。

家中の点検がやめられません……これは病気でしょうか?
点検というのは使ってない部屋の電気や換気扇が消えているか、ちゃんと片付けてあるかを指さして見て周り、必要に応じて電気消したり片付けたりしています。
一軒家で部屋数もそれなりにあり、時間かかっています💦

きっかけは旦那が電気や換気扇をつけっぱなしにしたり、冷暖房消してなかったり、洗濯するものを洗濯機に入れずに部屋によく放置したり、ゴミが置いたままだったり……が多いからだと思います。

自分以外の人間(旦那と子供)が家の中で動く度に、行った部屋に不備が発生してないか点検していて時間を無駄にしてるなと思うのですが、やらないと気になって仕方ありません💦
そして日頃から家事育児仕事と疲れているので、指さし点検したのにミスがあった!ということもあり…最近は指さし点検を慎重に丁寧にやっていて、出かけようという時、家中全部みて回るのに30分くらいかかっています😢
(片付け等作業時間も含む)
さすがに遅刻してまでやってはないのですが、30分無駄にしてるな〜と思います。
でもほぼ毎回何か不備が見つかります💦
別に1日誰もいない部屋で暖房つけっぱなしで出かけてもいいやって思わないとこの点検やめられないです💦
酷い時は窓開けたまま暖房がつけっぱなしになっていたりします😣

どうしたらいいでしょうか…
旦那に言って改善してもらうのは無理です。
何度言っても改善されません。
何度言っても洗濯物のポケットの中に物入っているし、いろいろつけっぱなしです😭
この前は机の上に使った針が置きっぱなしになってました。
点検してなかったら子供たちが触ってたと思います💦

コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀

少し強迫性障害の気があるかも知れないですね
私もです

  • ムーミンママ

    ムーミンママ

    調べてみたらまさに強迫性障害って感じかもしれません💦
    やめようとは思うんですが…
    実際毎回小さい問題見つかるし、数回に1回は針が置きっぱなしレベルの問題が見つかるのでやめられないです😭

    • 3月5日