※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後の授乳について、食事量や授乳のタイミングについて相談です。離乳食の量は適切か、授乳のタイミングはどうすればいいかなどが気になっています。

離乳食後の授乳について

離乳食スタートして1ヶ月とちょっと経ちました!
最近は
炭水化物 30g
お野菜系 15g
タンパク質 5〜10g
お茶25ml
食べています☺️

このくらいの量でいいでしょうか?
日にもよりますが、ほぼ毎日完食しています!
何か増やした方がいいとかあればアドバイスお願いします!

朝5時に授乳することが多く、朝一は4時間ほど間隔が空くので9時から離乳食にすることが多いのですが、その場合欲しがっていなくても5時間くらい間が開くと授乳した方がいいんでしょうか😫💦

ちなみに完母です。
最近おっぱいで泣くことがなくなり、いまだに3時間感覚で上げているのですが、泣くまであげずに待った方がいいと思いますか?😫
ちなみに体重増加は良好です!

コメント

mizu

とても順調ですね☺️
理想的な量だと思いますよ!

離乳食後の授乳は、本当にどちらでも良いと思います!

多分あげる方が多いのかなと思いますが、我が家は子供が特に欲しがってない場合はあげてなかったです。

もう6ヶ月とのことですので、泣かなければ授乳間隔は4-5時間くらいあけても良いのかもしれません!

でもお出かけの時間など生活リズムも色々あると思うので、ママさんが楽なやりかたで良いと思いますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    とても丁寧で親切なご回答ありがとうございます♡

    離乳食後欲しがるまであげない場合は麦茶の量をもう少し増やそうかなとも思うのですが、大丈夫だと思いますか?
    麦茶を欲しがるのですが、授乳もするしと思って少なめにしています😂

    ありがとうございます❤️

    • 3月5日
  • mizu

    mizu

    麦茶の量増やすの良いと思います☺️
    ちゃんと麦茶飲めるのお利口さんですね✨✨

    • 3月5日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊♡
    麦茶はコップのみが嬉しいから7日よく飲んでくれます🤣!

    • 3月5日