

すず
わたしは、37万でしたー!五万もどりがありましたので、炊飯器かいましたー^_^

より
わたしは、夜間+休日で70万くらいでした…
部屋も大部屋とかにしたんですけどね(>_<)
高い…😭

510928
出産費用、地域差もあるみたいですね。
東京都心だと結構するみたいです。
私は札幌市ですが前駆で2日入院+個室などで一時金プラス13万でしたー!

さっちゃン♡
自然分娩、平日昼間出産、出血多量で10日間の入院、10日間すべて個室、、でしたが出産一時金42万で5000円余りました(๑´ㅂ`๑)

なつみ
時間外、前駆で前日1日入院、個室使用で4万くらいでした。
個室でもそんなにかからなかったです。
70万とか見てビビってしまいました……😱

sakusachi
70万程でした!月またぎ入院だったので新生児管理料も2倍でした!

はなめがね
夜間+祝日+個室、5日間の入院でした。
自然分娩でしたが、途中で胎児心拍低下で促進剤→吸引となりました。
42万の他に8万5千円出て、5万戻って来ました(^o^)
私の住む地域では一時金余る病院はないので、安く済ませられた方かなと思ってます!

🌹
一時金プラス6万でした!

i♡mama
今日退院で領収もらってないので総額は分かりませんが、帝王切開だったので高額医療で手出しはゼロ。戻りはないですが、生命保険から33万くらいおりるので丸々プラスです(^ ^)

退会ユーザー
都内です。
プラスアルファが無くても55万前後が相場です(T_T)

あーひママ
夜間+前駆から入院し、7日間入院の個室料+促進剤+吸引分娩+新生児管理費(母子同室なのに1日1万w)+母乳指導料などで一時金+前金10万+8万でトータル60万しました😂
領収書見た時、これでお金とるんだ!!がいっぱいでした!笑
微弱陣痛だったので吸引分娩と促進剤、会陰切開を保険に申請して12万戻ってきましたよ🤗

ジェジェネ
大学病院とかですか⁉︎
上の子の時は県内でも出生数が2位ぐらいの人気のある病院でしたが誘発分娩+個室で53万ぐらいでしたよ‼︎
下の子の時は違う病院で破水の疑いで祝日・時間外で1日入院して次の日に誘発分娩・個室で50万円でした‼︎

退会ユーザー
私はトータル60万かかりましあ

♡062105♡
促進剤3日+大部屋で
2万円程もどってきました😊
あまり手出ししたとは
私の県では聞かないです💦

ゆず
長男の時は一時金だけでは足りなくて、退院時に13万ほど支払いました(;´・ω・`)
休日とか夜間とか関係なく、普通分娩でその金額です。
部屋のランク落としたんですが、1つ上のランクだと更に2万、帝王切開だと更に3万くらいだったかな。
一時金だけで済んだ方が羨ましいです(;´・ω・`)

退会ユーザー
一時金ぷらす6万円でした◡̈♥︎

三姉妹まま
50万弱程ですが、直接支払い制度を使用して手出し5~6万でした。

exx
夜間+日曜日+個別で
一時金内でした(^^)‼︎
病院と人それぞれだとは思いますが
65万は高いですね(>_<)
コメント