※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がうんちしたことを教えてくれない時の対処法について相談です。どうすれば教えてくれるようになるか考えています。

2歳でうんちしたーとなかなか教えてくれないです。
いつも「うんちしたら教えてねー」と声かけてて、「わかった」と返事してくれます。
その後明らかに踏ん張ってる時間があるので踏ん張り終えてから「うんちしたら教えてねー」とか「うんちした?」とか聞いても「してない」と答えます。
が、明らかに隠し事してるように背中を向けて遊びだしたり…内心ではうんちしてることは分かってるんだろうなという反応な気がします。

こんな感じで少し時間空けてからおむつ替えしながら「うんちきれいにでたね!偉いねー」など前向きな声掛けしながらおむつ替えして「またうんち出た時はうんちでたよ」てお母さんに教えてね。
と言ってるんですがなかなか…。

この後のステップとしてどんなことをしてあげたらうんちしたよって教えてくれるようになると思いますか?

コメント

naami

トイレにご褒美シールを用意して
トイレでおしっこができたら1枚、
うんちもできたら2枚貼れるよ〜
と見せながら話しました。
次女の場合、トイレでうんちが
恥ずかしいらしくて、
よく部屋の隅で踏ん張ってました😂
うんちをしそうな時は
部屋の隅で固まってるので、
最初はそれを見つけると
トイレ行ってみよっか!と
連れていきました。
できたらめちゃくちゃ褒める、
シールも貼れる。
それでトイレでうんちもクリアしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね‼
    言葉でうんちでたと教えてくれるようになる→言葉でうんちしたいと教えてくれるようになる→トイレ練習 と思い込んでましたが、言葉を待たずに進めちゃうのもありなんですね🥺新たな発見です‼

    うちの子の場合、快便すぎてほぼ踏ん張らずしてウンチ出せるみたいで、しかもなにかしながらしれっとうんちしてることが多くて事前に見極めるのすごく難しそうなんですが🤣遊び感覚でトイレをしてもらうの参考にさせてもらいます✨

    • 3月7日