
6歳女子が食事を遅く食べる悩み。長女は食べるペースが遅く、イライラすることも。次女と話しながら食べているが、さらに遅くなる。食事時間が苦痛で心配。身体が軽い長女の食事量を増やしたいが難しい。同じ悩みを持つ方いますか?
6歳女子、ご飯食べるのが本当に遅いです。
一口が小さいし、ずっともぐもぐしててなかなか進みません💦
最初は勢いよく食べるのですが、半分くらいからペースダウン。
毎日1時間くらいかけて食べてます🫠
テレビは消して、長い針が〇〇になるまでに食べようねと前もって伝え、時計見てみて?と声かけたりしてますが全然改善しません。
食事時間30分超えてくると、さすがにこちらもイライラ。
つい小言のように言ってしまいます。
3歳下の次女と話しながら食べているのも原因の一つと思います。
話さずに食べて!というのは違う気がしますが、そうするとずっとお喋りしててさらに遅くなります…
それでも何とか完食することが多いのであまり言い過ぎないようにとは思うのですが、毎日こんな感じなので正直食事時間が苦痛になってきました。
きっと長女もご飯の度に言われて嫌だろうなと思っています。
つい最近悲しい事故もあったので、急いで食べさせることに疑問も感じていますが、小学校の給食は20分で食べないといけないと知り焦っています💦
長女は身長の割に体重が軽く、見た目ガリガリなので食事量は減らしたくない、でもおやつや補食をさせるとご飯食べない…
もう完全に詰んでます😭
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
- めー(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ミー助。再登録
来週、6歳の娘ですが同じ感じです
1口が小さく、ダラダラ食べてます。テレビも消しているんですが集中しないんですよね💦
45分くらいかかって食べてます。
30分越えるとイライラするのわかります。
毎日、食事時間が苦痛です

はじめてのママリ🔰
わかります、うちの長女も元々少食、食べるのも遅く苦手なものだと未だに1時間くらいかけて食べます😂
それでも残さず全部食べてくれているので今はよしとしています。
小学校に上がる前は給食も不安でしたが朝の支度なども食事に時間がかかってしまうことを心配していました🥺
案の定最初は本当にギリギリでしたが、徐々に本人もペースがわかってきたようで今は朝ごはんは15分ほど、夜は30分あれば食べてくれます。
給食は減らしてもいい決まりになっているようで、苦手なものや食べれる自信がなければ減らしてもらっているようです☺️
こちらが言っても本人にその気がないなら変わらないと思うので、ささっと食べれるものがあればそれを出したり、あまりに時間がかかってしまうならそこで終了でもいいと思います!
-
めー
苦手なものがあると余計に時間がかかるの同じですが💦
でも娘さんはかなり早くなったんですね!
うちも希望持っていいですかね😭?
本当にたまーーーに早く食べ終わることもあるので、しばらくは声掛けしながら様子を見ようと思います🙇🏻♀️- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
希望持っていいと思います😊
たぶん学校に上がると給食の時間なども刺激になって早くなっていくと思います😊
早く食べ終わることがたまにあるなら、その時思いっきり褒めるとまた変わってくると思います☺️(長女も早く食べれた時はかなり褒めました笑)- 3月5日
-
めー
周りの影響もありますよね😭
私も褒めながら頑張りたいと思います!!- 3月5日
めー
同じ方がいらっしゃって安心しました🥹
最初は優しくできるんですよね💦
もう長い針〇〇まで来てるよー!
お!早いじゃん!すごい!
あとご飯とおかずだけだね!と。
でもそこからが遅くて遅くて😭
褒めてもダメ、怒ってもダメ、もう何も言わずに放っておこうかと思ったこと何度もあります💦
ミー助。再登録
そのくせ、ニンジンが食べたいからスープや味噌汁はおかわりするんですよね💦
まったく一緒です。
ほっとくとそれはそれで食べず遊びだして…
めー
わかります!
うちの子も好きなものおかわりします😭
おかわりしてくれるのは嬉しいんですけど、そうすると他のおかず残すし…
今は全部食べ終わってからのルールにしてますが、なかなか…💦
本当に悩みますよね😭😭
ミー助。再登録
小学生になってからが心配で💦
じゃ終わりね‼️だと食べる‼️奪うしで
悩みます
めー
本当に同じです😭
もう終わっていいよーと言うと食べる!!と。
それでも遅くて💦
どうしたら早く食べてくれる?と聞きたいです😭
ミー助。再登録
本当に困りますよね💦
褒めながら頑張りましょう❗️
後はハーイ口開けてで食べさせたりしてます