![美空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まいん🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいん🍓
3日目で50gって多い気がします🤔もう少しgを刻んだ方がいいかな、と思いました。
大丈夫かどうかで言うとアレルギーさえなければ食べられる量ではあると思いますが、ヨーグルトだけで50g食べたら、他の食材どれだけ食べれるか考えた時に多いと思いました。
まいん🍓
3日目で50gって多い気がします🤔もう少しgを刻んだ方がいいかな、と思いました。
大丈夫かどうかで言うとアレルギーさえなければ食べられる量ではあると思いますが、ヨーグルトだけで50g食べたら、他の食材どれだけ食べれるか考えた時に多いと思いました。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
美空
ヨーグルトはどのくらいあげたらいいべきなのでしょう?
タンパク質の量がわかりづらいので困ってます😅
美空
例えば白身魚10g今あげてるのですが、その場合ヨーグルトもあげたい場合は、どのくらいの量をあげたらいいのか…
まいん🍓
一食あたりで見ると、白身魚10gでタンパク質は足りていることになるはずなので、プラスでヨーグルトをあげたいのであれば、10g程度でいいと思います。
美空
なるほどです。
しばらくはヨーグルトは味見程度にあげて、白身魚やささみ、納豆にプラスしてちょこっとあげてみる感じでいいのですかね?
まいん🍓
そんな感じでいいと思います!
20gぐらい食べられたら、アレルギーの方は大丈夫と見て良さそうなので、それぐらいまでは+5gずつの増量がいいかなと思います!
一品の量を増やすより、私は品数で量稼いでました。色んな味に触れられる機会になりますし✨もちろん毎日は大変なので、その辺は臨機応変に、、、
一度に50g食べても大丈夫だと思いますが、タンパク質でも乳製品だとお腹も下しやすいのでその辺も様子見る意味で。
美空
乳製品だとお腹壊しやすいですもんね🥲
一日にあげても20g程度にして、あとはお魚やお豆腐など他のタンパク質あげてみます☺️