※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ママ友たちが一軒家を持ち、私だけ取り残された。早くマイホームが欲しい。ため息ばかり。

遂に仲いいママ友みんな一軒家持ちです…。夢のマイホームです…。私だけ取り残されてしまいました。
私も早くマイホーム欲しいです…。
ため息しかでてこない、、、

コメント

うはこ

数年後、周りのお宅が少し古くなった頃に最新の設備で素敵なお家をお披露目できたら、最高に羨ましがられますから、大丈夫です💕その日に向かって、今は準備の時期と思いましょう😊

  • ママリ

    ママリ

    わあー😭😭😭なんて前向きで素敵な考えでしょう😭❤️
    ありがとうございます😭❤️
    後悔ない家が建てられるように準備していきたいと思います😭✨

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

我が家もです😢
うちは旦那が一軒家いらない派(いつか義実家を譲ってもらうからいらない、でも私は住みたくない)なので折り合いがつかず…
このままずっと賃貸には住めないし、ローンのことを考えると早く動きたいし、家の話をすると絶対に喧嘩になるし…ため息しか出てこないです…😢

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、ローンのこと考えると一刻も早くしなくちゃってゆう焦りはあります😢💦周りが家建てると悲しいのと悔しいのと羨ましいのと気持ちがぐちゃぐちゃになります😭旦那さんと考えが違うのも辛いですね😢💦

    • 3月5日
ママリ

うちもです💡
戸建てが多い地域なので、持ち家の方が多いです!
でもうちは今の所持ち家の予定ないので賃貸です😊

  • ママリ

    ママリ

    私はマイホーム願望が強いのでこう悲しくなるのかもしれません😢💦

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じ意見です!!!
私は5年前くらいに周りより早めにマイホーム建てましたが、30代になり最近マイホーム建てました〜みたいな友達の投稿みると素敵だな〜いいな〜ってなります🤣

  • ママリ

    ママリ

    地域によるんだと思いますが、私の周りは結婚新築が当たり前みたいな感じなのですが、何年も新築見てきたのでそろそろ限界というか…心が折れそうです😭
    今から準備期間としてマイホーム夢見て頑張ります😭❣️

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

住んでる地域柄によるんですかね?
賃貸持ち家で特に差を感じたことはないです。
持ち家だからすごい賃貸だからダメとは感じず。。。。
無理家家買うより賃貸で家族仲良く暮らす方が楽しくないですか?🥺

  • ママリ

    ママリ

    うちは少しリフォームして一部共用型の同居で古い家なので新築羨ましくて…

    • 3月5日
ママリ

私は結婚出産が地元の友達より遅かったのもあり、友達のおうちに行く機会がなかったので、あまり気にしたことがなかったです💦
今でも賃貸なのか持ち家なのか知りません笑
この度家買いましたが、こちら地方なので、年齢だけで言うとおそいのかな?とは思いますが焦っていたわけでもなく、、
賃貸でももともと家賃補助ないし、うちは犬を飼ってるので戸建てが欲しいねとなりました🐶

よく会う間柄なら気になっちゃいますよね😣
ただ、他にも言われている方いますが、あとから建てるほうが新しい設備、間取り(今流行りもどんどん変わっていくと思います)にできるんですよ!
友達の家のメリットデメリットなど聞いてみて、参考にしたらいい家になりそうじゃないですか!?

早めに建てればその分早く古くなりますし、最初は絶対子供が汚しそうです💦
今は貯金を頑張ったりして楽しみに待ちましょう✨