
コメント

うーまま
子ども同士のことなので関与しません。
娘さんがそのお友達と遊びたい、仲良くしたいなら「◯◯ちゃんと仲良くしたいって言ってるよ〜」って話しかけてみますが☺️

ここみ
満たされてないんですねー😓
多分初めてのママリさんのお子さんが良い子で、羨ましいところがあるからお友達は意地悪しちゃうんだと思います😓😓
4歳ならこの子のここが嫌だから仲間はずれにしてやろう!じゃなくて、初めは無意識になんとなく避けるようになった流れで、次は意識して避けてるって感じしますよねー😓😓
はじめの無意識は大体は羨ましいとかの嫉妬心からだと思います😅
だから満たされてないと思ってしまいます😓😓
ほんとに満たされてないのが原因で、意地悪する子の根が良い子なら
どうして娘を無視するの?
じゃなくて、
最近何かあったの??
いつもと違うよ?
と直接お子さんに話かけるかもです😓😓💦
見られてるんだ、という意識と意地悪してる相手のママに心配してもらってるという気づきで無視をやめてくれたらいいんですけど、、、
-
はじめてじゃないママリ
すみません、すごく腑に落ちる答えです。。
なんとなく私もそうかなと思っていましたが、やはりそういうことが原因で意地悪になることが、4歳ですでにあるんですね。。
誕生日の遅い娘の方が発達が早く、
その子に比べてできる事が多いかもしれません。
(お箸が持てる。ひらがなが書けるなど)
また、その子はバス通園なのですがうちは送り迎えなので、
お迎えで私に抱きつくのとか、たまにパパも送迎してるのを見てるので、良く思ってないのかもしれません。
その子は3人兄弟の末っ子で、パパも多忙で帰りが遅かったり休みの日いないこともあるそうで。
一方、うちは一人っ子です。
今度、お迎えのときにでも、
そのように話しかけてみようと思います。
どうしたの?と、、
私も入園当初は、その子にも話しかけたりして会話してたのですが、最近はとくにそうすることもなかったのも、原因だったりするのでしょうか?- 3月4日
-
ここみ
話しかけていないことがきっかけではないと思います😭
ただ話しかけ続けると、意地悪をやめることはあり得そうですよね😭😭
せっかくなら娘さんに楽しく登園してほしいですよね😢
きっと今回の件が落ち着いたら、娘さんは今よりもっと人の心の分かる優しいお子さんに成長しますね😢
陰ながら応援してます!!- 3月5日
-
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
もうすぐ娘は転園するので、春から幼稚園は別々になります。
なので、このままにしとこうかなとも思っていたのですが、
ママ同士は仲良く、家も遠くはないし会うこともあるかもしれないので、幼稚園あと2週間ですが
話しかけてみようと思います😓💦- 3月5日
-
はじめてじゃないママリ
あとすみません、単純な疑問なのですが、なぜこの短い質問文で、
満たされてないのかな〜と察することができたのですか?😳- 3月5日
-
ここみ
今一度読み返したんですが、相手の子が娘さんを明らかに傷つけようとしてる動作でそう思いました😅
- 3月5日
-
はじめてじゃないママリ
なるほど、、
ありがとうございます🥲- 3月5日
はじめてじゃないママリ
ありがとうございます。
娘の悲しそうな顔や、そのせいで行き渋ることがあるので、悩んでしまってます💦