

黄緑子
どうしたいか……です♡♡
夜間だけなら寝かしつけはおっぱいでもいいし、寝かしつけもやめて、栄養としてだけ与えるならそれもよし。
ちなみに、夜間断乳しても起きる子は変わらず起きます(笑)
抱っこで寝てくれて行ければいいですね!
眠りが浅いので起きますから、安心して寝たのかも知れません。
全部抱っこして寝てくれればいいですし、ダメになってきて泣き続けて寝なくても、夜間断乳したいなら心を鬼にして飲ませては行けません♡♡

ハルヒママ
卒乳に向けてなら寝かしつけも授乳なしで寝てくれるようにしてた方がスムーズではあります(*^_^*)
夜中の断乳ならお茶に切り替えて見てはどうですか?(*^_^*)
うちの子はそれでOKだったようで枕元にマグマグにお茶入れて置いとくと楽でした(*^_^*)そのうち勝手な飲んで置いてまた寝るって感じになってました(笑)
7ヶ月まで3時間おき授乳だった子がお茶でよくなり夜中の授乳は無くなって離乳食もしっかり食べていつの間にか昼間も欲しがらなくなり11ヶ月で自然なる卒乳を迎えました(*^_^*)

しゃんしゃん
断乳→抱っこ にすると、抱っこでしか寝なくなりますよ
だから 泣く→20分ほど様子見(自分で寝る力をつけるため)それでも泣き止まないようなら、抱っこかトントンしてあげてください。早いと1日、一週間ぐらいで寝てくれるようになりますよ
コメント