※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

豊中市での「小1の壁」対策は共働き家庭にとって朗報か気になるニュース。第一子妊娠中で働き方に悩んでいる女性が関心を持っている。

豊中市で「小1の壁」対策が行われるとの速報を見たのですが、これってやっぱ共働き家庭にはかなり朗報なんでしょうか⁉️
まだ第一子妊娠中なのでまだまだ先ですが、働き方について悩んでいるところだったので気になるニュースです😳

コメント

スポンジ

7時から校門解放してくれるのはありがたいと思いますよ。
休日や放課後の預かりも延長開始するところがあるようですし!

うちは大阪市ですが、学校は8時とか8時10分からしか校門あきません💦その時間から25分までしか校門が開放されないんです。
そんな時間にしか開かなかったら正社員の一般職は始業時間に間に合いませんよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♂️
    放課後も延長してくれるとありがたいですよね🥲

    確かにフルタイムで働いていると必然的に自分より子どもの方が家出るの遅いですもんね💦
    企業側も何か対策してくれたらいいのにって思います😓

    • 3月5日
a.

7時から開門すごいですね😲!
誰が管理するんですかねー
教員にも家庭があるのでねー笑
教員の目が届かない所でトラブルがおきたら、また先生の負担増えますね😇
教員夫婦なので、そっち目線でしか考えられませんでした😂
すみません…😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7時から登校時間までは警備業者に委託って書いてましたけど、確かにトラブル起きたら先生達の負担が増えますよね...
    こちらこそ教員さん達のこと考えずに投稿していました。すみませんでした。

    • 3月5日
  • a.

    a.

    全然そんなつもりで書いたんじゃないんです😭
    逆にすみません🙇‍♀️💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦
    視野が狭かったなあとちょっと反省しました😅
    ヤフコメでもやはり教員さんの負担を懸念する声が多いですね。
    4月から始まってみてどうなるかですよね、、

    • 3月5日
ほたるいか

学校は保育園ではないです。
学ぶ場なのでここまで手厚くしたら先生のなり手がさらにいなくなり離職につながります。

新1年生が朝早く来て大人の見守りが2人の中体育館で自習するのは難しいかと。
まずは企業側が動いてくれないとまともな学校運営できなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業が対策してくれるのが1番いいんですけどね。
    4月から始まってどうなるかですね。
    ご意見ありがとうございました。

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

4月から小学生の息子がいます。8時30分から勤務なので8時からでないと開門されないのはかなり不安なので、とてもありがたいと思います😭門前で待たすのはとても不安です……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に小学生のお子さんがいらっしゃる方からのご意見ありがたいです☺️
    批判も多いですが、子どもを門前で待たせている親御さんからしたら安心ですよね😭
    どうにか体制整ってほしいです🥲

    • 3月5日
みるくティー☆

親目線だと助かりますが
子供は大変だよなぁ〜と
思います。
朝6時には起きて学校の準備して
夕方から17時まで学校。
宿題は学童でしてきたとして
下校後に習い事に行く日もあったり
そのあとバタバタと就寝準備
次の日も6時起き〜の繰り返し、
かなりハードだなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リズムは保育園から変わらないんでしょうけどね。
    授業、遊び、宿題がある小学生にとってはしんどいんでしょうか。
    まだ子どもがいないのでその辺の想像が全くできなくて...
    コメントありがとうございました。

    • 3月5日
さと

私も上の方同様、親目線ではありがたいと思いますが、子どもは大変だと思います。
保育園と違い、給食も12時半頃なので、朝食以降お腹も空かせそうですし。
今の子はみんな寝るのも遅いので、睡眠不足が加速し、授業中眠たくなる…と色々負のループにはまりそうです。

学校ではなく、会社がお母さんだけでなくお父さんも時短を取れたり、早く帰れるような仕組み作りをしない限り、子どもの負担は増すばかりだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    確かに子どもからしたら負担大きいですよね。
    企業が対策してくれない限りどうにもならない問題ですよね。
    でも企業は何もしない、現に早朝から門前で待っている子どもがいる。
    豊中市としては自治体としてできることをやるって感じなのでしょうね。
    もっといい方法で解決していってほしいです。

    • 3月6日