※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
家族・旦那

娘が予防接種後、アレルギー検査の時期や小児科の採血について相談したいです。耳鼻科は避けたいそうです。

お世話になります。
3月2日に内科で娘が予防接種を受けました。
花粉症の症状があるが、予防接種は問題ないと言われたため、予防接種を受けて、今問題なく生活しています。
予防接種をやった事もあり、アレルギー検査は後日でと言われました。
ただ、症状辛そうだねとの事で、内服と点眼を処方してくれました。
予防接種後、どのくらい経てばアレルギー検査出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
予防接種は旦那が付き添いしたため、時期について聞いてこなかったそうです。
また、予防接種は一般内科でやってもらっており、こちらの病院でも採血可能と言われましたが、小児科の方がいいでしょうか?
耳鼻科は絶対に嫌だと言ってます。
耳鼻科だと毎回暴れるため、ナース4人で抑え診察してもらってるので、耳鼻科じゃなくてもいいかなと思ってます。

コメント

COCORO

皮膚科でも小児科でも
検査は出来ますよ?

心配でしたら電話で
問い合わせされたら
良いかな?と思います😃

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。

    一般内科でもやってくれるとは言ってたのですが、じぃばぁが多くて、物凄く待つんです😓

    小児科調べてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月4日
きき

うちは予防接種とアレルギー検査の採血同じ日にやりましたよ。
ただお子さんに負担がかかるから。が理由なだけだと思います🤔
小児科だとアレルギー症状が目に見えてわからないと検査してくれない場合もあるので先に問い合わせたほうが良いと思います💦

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。

    両親、その親も花粉症持ちで、目はパンパンに腫れて痒くて擦る、喉が痒い、鼻水、くしゃみで、外に居ると頭が痛いと言ってました。
    幼稚園の先生からも電話や迎えに行った際に事情聞かれました。
    この情報をちゃんと電話で伝えられれば、検査してもらえますかね😭?

    • 3月4日
  • きき

    きき

    がっつり花粉症ですね😫
    行きたい小児科に花粉症の症状が出てますがそちらで血液検査できるか聞いてみてください🥺

    • 3月4日
  • 萩ママ

    萩ママ

    予防接種の際に内科医に聞いたら、風邪ではないと言われましたが、花粉症も検査してみないと...と言われまして💦
    症状に対する薬は貰ったのですが、3日分しか貰えず😓

    小児科に電話して、予約を取ろうと思います🥺
    病院によってだとは思うのですが、お子さんが検査した際、どのくらい費用かかりましたか😓?

    • 3月4日
  • きき

    きき

    私も息子もかかりつけ医が耳鼻咽喉科ですが、症状伝えたら鼻にカメラ入れて診てくれます。
    腫れて白いとアレルギー、腫れて赤いと風邪で私が見てもすぐ分かります😳
    カメラが無ければ先生の判断でアレルギー薬出せないって感じでしょうかね😔
    アレルギー薬はとりあえず一週間分くれて合う合わないがあるので合えば次からは30日分貰えます。
    血液検査しても子ども医療証で500円で済みますよ!
    舌下治療という花粉を内服してアレルギー抑えていく治療もあります。
    それも子ども医療証で安く済むから小学生ぐらいでやる子が多いみたいですよ☺️

    • 3月4日
  • 萩ママ

    萩ママ

    私も花粉症と慢性副鼻腔炎.慢性鼻炎で耳鼻科にお世話になってます☺️
    娘はそのカメラが嫌で行きたくないそうです😓
    確かに症状はあるけど、まだ検査はしていないので、その可能性があるのかもしれません😭

    500円で済んだんですね!
    ネットで子どもは保険適用で5千円と見かけて、医療証あってもそんなにかかるのかと😅

    舌下治療TVとかで聞く事あります!
    ただデメリットもあるので(アナフィラキシー等)担当医と相談してみようと思います☺️

    市内の小児科でアレルギー検査やってる所があるので、明日問い合わせしてみようと思います。

    色々と教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月4日