※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

Nipt検査についての質問です。トリソミーの他の検査はエコーで指摘されるのか、受けるべきか迷っています。また、受ける時期や経験者の意見が知りたいです。

トリソミーは検診のNTで指摘されますがNiptの他の検査(性染色体異常?や微小欠失)はエコーで指摘はされませんか??💧


Niptを10w頃に受けたく検討してますが
代表的な3つのトリソミーだけにするか
プラス代金払ってその他のするか迷ってます。


もしNtのようにクリニック、病院で指摘される可能性あるならその他のは受けず3つのだけでいいかなと思ってきたのですが、、


詳しい方いますか?
37で昨年2度初期流産してます。


よろしくお願いします🥺💦



あと受ける時期は10w半ばで良さそうでしょうか?
(まだ不妊クリニックは卒業してないため、検診の病院へは行ってませんがどちらにも告げず受けたいと思ってます。).

コメント

ゴン太

週数は忘れちゃいましたが、今7週なのであまりわからない時なのでもう少し大きくなっていくとエコーでもわかると思います🖐🏻‼️
37歳で妊娠出産している人2人知ってますが2人ともなにも受けてないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    受けない人も多いですよね💦

    私は旦那と話してて、障害があると育てる自信がないので値段とかは気にしてなくて元々もぅNipt受けるのは決まってます👍なのでトリソミー以外はエコーでは分からないのか、詳しい方に聞きたくて質問してます。

    • 3月4日
  • ゴン太

    ゴン太


    私は主様より若いですが受けるか悩んだ1人です。
    もう少し赤ちゃんが大きくなればトリソミー以外の水頭症、無脳症、腹水とかわかるはずです。

    • 3月4日
はじめてのママリ

12wにNIPT受けました!
NIPT自体は8wから受けられるはずです。
私は通ってたクリニックから「必ず認可施設で受けてね」と認可施設を紹介され、そこでは12wからNIPTと一緒に胎児ドックも受けられるとの事だったので一緒に受けました。

ただ、NIPTは確定診断ではなく、NIPTの結果で羊水検査を受けて確定させなくてはいけないのでその検査の時間を考えるともし産まない選択をする場合かなりギリギリなので早めに検査をする方が良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    niptで陽性なら私は羊水受ける予定です。調べたら10wで受ける方が多いのでそのくらいにしよーかなと思ってましたが、皆さんどうなのかな?と思いまして💦

    私の行く予定の大学病院はトリソミー3つだと18万+カウンセリング代みたいで。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    恐らく予約の関係で10wくらいになってしまったりしてるのかなと。後はふくよかな方だと週数が分からないと判定が難しいと聞いた事があります。

    そうなんですね、カウンセリング代別で18万は結構な値段ですが3つのトリソミー+羊水検査込みの値段ですよね?

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    早すぎても分からないことがあるので10wくらいの方が良いとママリ等でも沢山書かれてたので。。
    大学病院なので高額なんだと思います💦

    なので実績も多いみたいで大阪のヒロが近いのでそこで良いかなと思ってます。
    夫婦で相談してみます。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早過ぎると胎児由来のDNAが母体の血中に少ないから分からないんだと思います。ただ、認可施設だと予約が結構埋まってる事もあるので早めに確認が良いと思います。

    大学病院であるのと恐らく羊水検査込みの金額だからじゃないかなと思います。認可病院で検査をした際はNIPTは3つのトリソミーのみの検査で14万でしたが、万が一陽性で羊水検査になった場合は金額がかからない物でした。
    ヒロは認可外なので万が一陽性だった場合の羊水検査は別の病院で受ける事になるようです。そこも含めてよく話し合われた方が良いかもしれません。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、それも存じてます。
    検診予定の大学病院は3つのみで18で更にカウンセリング代¥8500もかかります。

    私はその他のも調べたいので認可でない方で受けるしかないと思ってます。なるべくリスク下げたくて。

    もし陽性なら羊水検査は大学病院などで受けるのでそこは問題ないかと思います。補償もあると聞いてます。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

今12週で、来週NIPT受けます。
うちは総合病院ですが、10〜12週頃がおすすめと言われています。NTは10週頃からしっかり時間をかけてみてくれていて、胎児ドックは14週頃にあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    トリソミー3つのみで受けますか??

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    カウンセリング受けてから決めてもいい感じなので最終変わるかもですが、今のところトリソミー3つのみの予定です😌

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大学病院で、3つ以外を調べれる所もあるんですね!👀
    だいたい3つのしか載ってない所が多くて💦

    ありがとうございます‼️

    • 3月4日
はじめてのママリ

生まれるまでわからないものもたくさんあると思います💦
もちろんそれは染色体異常だけに限った話ではないですが😣
あとは例えばですが内臓系の疾患を持って生まれてくる場合もありますが、それらがエコーでわかるのはもっと週数が進んでからの話です。
我が家は可能性を潰すという意味で微小欠失まで調べました(うまい言い方が見つからず言葉が不適切でしたらすみません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    そうですよね、もちろん生まれてから分かる疾患沢山あるの知ってます😞身内がそーいうのがあり育てるの大変なので事前にわかるなら調べたいなと思っててまずはniptかなと思ってまして。
    微小欠失までされたのですね!性染色体のはされませんでしたか?どこまですれば良いのか悩みますね🥺💧💧

    • 3月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性染色体もしました!
    プレママクリニックだったのでオールプランにしました😊

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    そこも気になってました。

    まだ新しいみたいですが、色々と大丈夫な感じでしたか?値段てきに魅力だと聞いて😌😌

    • 3月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    カウンセリングとかは特にないですが、niptがどういうものであるか、陽性だった場合どうするか決めて受けるのであればプレママでも問題ないのかなと思います😊
    他と比べると金額安いですよね!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね。
    セットで13まんくらいのがあるみたいですよね。引っかかりそうで怖いけど、、ネットみたらプレママで21か陽性だったけど羊水したら大丈夫だった方もいるみたいで😵そんなこともあるんですね。

    どこでするかかなり迷いますが、早めに決めたいと思います🥺🙏🙏🙏

    • 3月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    偽陽性はどこで受けてもなる可能性はあります。
    年齢若いほどその可能性が上がります!そのための確定検査が羊水検査なので🥺

    • 3月4日