![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんを習い事に連れて行く際、抱っこ紐とベビーカーどちらが良いか悩んでいます。習い事は18時からで、8月です。
2人目以降は低月齢のときからどうしても外出の機会が多くなると思いますが、上の子の習い事連れて行って大丈夫でしょうか?
新生児の間ぐらいは習い事休ませようと思ってますが、それ以降悩んでます。
車で15分、駐車場から教室まで徒歩15分、駐車場に戻って1時間待って、また歩いて教室に迎えに行って帰ります。
生後1ヶ月だと駐車場から教室まで歩くのは抱っこ紐とベビーカーどちらがいいでしょうか?
習い事は18時からで、生後1ヶ月の頃は8月です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読む限りだとベビーカーの方が楽かな?と思いました!
駐車場、教室間を歩いて1時間待機ですもんね?首座り前の赤ちゃんの抱っこ紐って結構大変かなと思うのです💦
抱っこしたまま1時間待機するのなら抱っこ紐でも良いかなと💡
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど🤔
駐車場がショッピングモールなのでほんとは抱っこ紐で買い物して待ちたいんですが、生後1ヶ月でウロウロするのも良くないかな…車で待機かな…と思ってて🥺
確かに、ふにゃふにゃのうちは抱っこ紐つけるときが難しいですね💦