
コメント

ままり
年少さんの3学期(今の時期ぐらい)からお友達と遊ぶことが増えたように思います!
先生に聞くと女の子は結構早くからグループみたいになって遊んでるって言ってました🥺
1人でも本人が平気そうならいいと思います!逆に、遊ぼって言っても嫌だって言われたーしょんぼりって帰ってくると悲しくなります😭

kanakan
年少で遊ぶ友達が固定されないない子沢山いましたよー!
これからかなぁ!と思います!☺️
-
ちゃたろう🐱
お返事ありがとうございます!!
そうですよね!
クラスの先生も、娘は誰とでも仲良くしていると話していました😌
まだまだこれからですよね🍀- 3月4日

ままくらげ
息子もお友達と遊べる様になったのは年少3学期でしたが
ただまだその子一人としか遊べなかったので、その子がお休みの時や別のお友達と遊んでて輪に入れなかった時は何もせずウロウロしてると面談の時に言われました😅
なので、先生の方からお友達に声をかけたりして輪に入れてもらってたみたいです。
友達の輪が広がったのは年中1学期の終わり頃ですね☺️
-
ちゃたろう🐱
回答ありがとうございます!!
焦らず、娘のペースで友達と遊ぶ様子を、見守っていきたいと思います✨✨- 3月4日

ゴルゴンゾーラ
送迎時教室の中が見えるのですが、誰かと一緒に遊ぶ子もいれば、一人で黙々と遊んでる子もいますね🤔
うちの子は友達の輪に入るのが苦手みたいで、遠巻きに見ながら1人で遊ぶタイプです💦
娘さんが1人で辛いとか悲しいとかでなければ、そのままでも良いんじゃないかなと思います☺️
-
ちゃたろう🐱
お返事ありがとうございます!!
娘は、1人で遊んでても平気なようです😅
このまま様子を見てみようと思います☺️- 3月4日

ゆうみぃ
年少さんまではそれぞれ自分のことで精一杯で、年中さんから一緒に遊んだり周りを気にする気がします。
うちの長男は自分がしたい遊びをして基本1人、年中の夏頃からお友達と遊ぶようになりましたよ✨
その子その子なので、娘さんが寂しいとか思っていなければ問題ないと思います😊
-
ちゃたろう🐱
早いお返事ありがとうございます!
先生からは、誰とでも仲良くしていると言われたのですが、1人で遊んだと話を聞くたびに気になって…😖
もうすぐ年中になるし、本人も気にしてないようなので、このまま様子を見守ってみようと思います!- 3月4日

たー
保育士さんの話では年少のうちは1人で遊ぶ子も多いですよ!と言ってましたよ☺️
-
ちゃたろう🐱
お返事ありがとうございます!!
そうなんですね✨
保育士さんがそう言っているなら、ちょっと安心できます😊- 3月4日

ゆう
うちの年少娘もそんな感じです😂
今日は誰とも遊ばなかった!とか一人で遊んでた!とか言います😅
娘のクラスは女の子が10人なのですが、5人くらいはいつもグループで固まって遊んでいるのですが、残りの子は一人だったりみんなと遊んでいたり色々です😌
娘は自分からあまり声がかけられないタイプなので今後が心配ですが、今はそんなもんかなと見守っています~!
ちゃたろう🐱
早速のお返事、ありがとうございます!!
そうなんですね✨
今くらいからクラスの子と、仲良くしてくれてたらいいのですが…😔
娘は、1人でも気にしないようで思いっきり遊んでるみたいです💦
たまーに、「〇〇ちゃん遊んでくれなかった」と話すときもあるのですが、それほど気にして無いみたいです😅