![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちくわぶ
確実ではないので役所に相談が1番ですが友人が横浜市で年長の年明けくらいに退職した時にあとちょっとで卒園で子供の精神的安定?の観点とかから卒園まで短時間保育で通えたって言ってました✌️
![たなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなか
もうグッドアンサー選択されてますが、私が正に同じ状況だったので参考までにコメント失礼します。
長女が年長さんの1月に仕事を辞めました。
同時期に同じ園の0歳児クラスに通ってた長男は退職と同時に退園しましたが、長女はあと少しで卒園だからとそのまま残りました。
一応役所や園には正直に理由を述べてから、仰るように保育の理由に求職中のレ点を付け、上の方の仰るように短時間保育にはなりましたが卒園まで居残りました☺️
-
yu
回答いただき、ありがとうございます😊
同じ状況とのことで、お話聞かせていただけて良かったです✨
もう少し先にはなりますが、一度役所にも確認して手続きを進めようと思います☺️
ちなみに1月退職とのことですが、年末にしなかった理由があれば聞かせていただきたいです!- 3月5日
-
たなか
1月にやめたのは完全に私事です😂
長男の下に次女がいるんですが、妊娠判明したのが11月で、いろいろ考えて旦那と相談の上退職の旨を12月に伝えて1月に即退職の運びになりました😂💦
前職が自宅から距離があって、通勤に1時間半かけてたので園児2人を育てながら通勤するのがしんどくなったとこに妊娠判明で踏み切った感じですね。- 3月5日
-
yu
そういった事情があったのですね☺️
通勤に1時間半は、結構きついですよね💦
妊娠中となれば尚更だと思います…
私も引越しで勤務先が少し遠くなったこともあり、保育園もそのまま以前住んでいた場所から近いところに通っているので、卒園してしまえばわざわざ時間をかけて行く必要もないと思ったので😅
教えていただいて、ありがとうございました💓- 3月5日
yu
回答いただき、ありがとうございます😊
そうなのですね✨✨
辞めるなら早く辞めたいけど、数ヶ月で卒園というときに退園となったら、子どもに可哀想な思いをさせてしまう…と思っていたので、良いエピソードが聞けて良かったです!
休みの日に、一度役所に問い合わせしてみます☎︎
ちくわぶ
確実なのは求職中ってことで申請し直すのもありなのかなと思いました!
役所でまず、退職したら退園になってしまうか聞いて友人のようにいかない場合もあるかもなのでもし無理だったらそれなら仕事探すのでこのまま求職中で通園させてもらえないか聞くとか?
卒園まで通えますように🙇♀️
yu
そうですね…同じようにならない場合も考えて、一度役所に問い合わせてから手続き進めようと思います!
ありがとうございます😊