

❤︎男女ママ♡
レストランでしました
45人で手出しは20万ほど
(前撮り含め)
節約
お色直しは髪型とサッシュベルトのみ
その代わり、前撮りで着物を着ました
ペーパーアイテム作成
ムービー作成
ブーケ造花で手作り
こだわり
お料理は最高ランク
親族ばかりのため引き出物は五品
おもてなしにお金かけて自分は節約しました

YUちゃん
おめでとうございます!(^^)
私も妊娠中に式をあげました!
そこの場所はマタニティプランというのがあったので20万ほどするビデオ撮影がサービスだったり特典がかなりついていました!
ドレスも着られるのが限られてくるからこの範囲内のやつなら○○%引きとか!
なので何か聞いてみると良いかもしれないですね!
あとは持ち込み可能な式場なら自分で作って持ち込みするとかなり額がかわってきます!
参考になってなかったらすみません😩

あおちゃん
おめでとうございます🎉💓
わたしも授かり婚で、ものすごく節約しました…(笑)
マタニティプランで探すと、色々な特典がついてくることがありますよ(*⁰▿⁰*)✌🏻
あとは、持ち込みOKのところにして、自分で用意できるものは全て用意する!
準備は大変ですが、これでかなり節約できましたよ😮❤
お金をかけるところ、かけないところでかなり差をつけました😊

naomama
もしドレス着るなら、YNSってところがオーダーメイドで可愛くて安いですよ^^♡持込料払ってもそっちで作った方が安くて可愛かったです♡
あと、装飾はできる限り減らして自分でペーパーアイテムとか風船とか造花とか用意しました!

みくも
私も同じ規模でレストランウエディングあげましたよー!
会費制で一人一万円で 引き出物もついて
ドレスはレストランウエディングと提携してる所で種類もあまり有りませんでしたが 髪飾り、リスレット、新郎の胸に着けるお花は ブリザードフラワー ネットで買って手作りしました!
二次会も同じ会場で一人3千円で ビンゴ、プチゲーム二種類位などしました!
二次会は 自分で用意した ドレス、夫はスーツです。元々持っていたお祝い事にきるスーツに蝶ネクタイ、ベストで雰囲気替えてです!
二次会のドレス、蝶ネクタイ、ベスト、 飾りのお話し ビンゴの景品、などなど 合わせて自己負担10万で収まりましたよ!
やはり会費制が 自分達も ゲストも負担なくて良いかなぁと!
ドレスや髪飾り意外と込みになってるプランでも パニエと靴、髪飾り、カフスはオプション、 あと新郎Yシャツ、靴下とかは買い取りとかでお金がかかるのであらかじめしっかり聞いて
自分達で用意した方が可愛いし安いです!パニエとかオプションとか値段と総合して ネットでドレス買った方が安くて可愛いかったりしますから 早めに衣装は細かくきいておいた方が良いと思います!
以上、経験して わかった事でした!

もうすぐ2児mam♡
お祝儀型ではなく、会費制にしたら
どうでしょう?そして、前もって来る方
の人数を計算して、その金額内で
計画を立てると、プラスにはなりませんが
マイナスにもならないかと思います!
少なくしか支払えない人には、抵抗が
出るかも知れませんが、多くお支払いする
つもりの方からしたら、会費制だと安く
なり、行きやすくなるかと思いますよ🎶
うちは、前の旦那と結局指揮をあげる
数ヶ月前(招待状だそうかな、とした頃)に
離婚したので、結局は行っていないですが
会費制にする予定で計画立てていましたよ🎶
コメント