※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka🔰
家族・旦那

離乳食のゆで卵の調理方法について、時短や節約は可能でしょうか?

離乳食のゆで卵を20分茹でるのは時間かけすぎだと旦那に言われました。ネットにそう書いてあるのは分かるけど、固いゆで卵を作ればいいんだから、水も少なめで蒸らす時間を長くすればいいんじゃないとのこと。
アレルギーの心配もあるので、私は今きちんとした方法で調理したいです。水少なめでもいいですが、どのくらいの水少なめで蒸らす時間もどのくらいにすればいいのかはっきりと教えてくれて、それでも大丈夫という保障があればいいですが。。もうほんと細かくて嫌。だったら自分でやってよ

離乳食のゆで卵時短節約で作ってもいいのでしょうか?

コメント

茶々

私も最初は怖くて
20分茹でました!
水が少なかったのかそれでも真ん中がオレンジっぽかったので
崩してからさらにレンチンしました!
初めてあげるものだし、アレルギーの出やすい食材なのでこれでもか!っでぐらいちゃんと火を通しました!

  • ka🔰

    ka🔰

    心配ですよね😂
    私20分でも少し心配です。。崩してからのレンチンは念には念をですね!

    • 3月4日
  • 茶々

    茶々


    ずっと鍋に張り付いてる訳じゃないですし、
    キッチンタイマーセットして放置なので、何分かけようが全ては赤ちゃんの為なので全然いいと思います!
    不安要素を1つでも取り除く方が思い悩まず育児できますもんね!

    • 3月4日
  • ka🔰

    ka🔰

    そうですよね😢
    旦那から逐一言われそうですが、離乳食の間だけなので耐え抜きます😢

    • 3月4日
  • 茶々

    茶々


    作りもしないのに口出さないでって私なら言います、笑

    • 3月4日
はじめてのママリ

んー、そこに時間の節約の必要性を感じないので私は20分茹でますね!

  • ka🔰

    ka🔰

    私もそう思います。
    今度言われたらじゃあやってよと言いたいくらいです😢

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

文句言うなら旦那さんがやればいいのに😅
ググると水少なめの作り方色々ありましたよ!温度とかで変わりやすいので慣れるまでは大変かもしれないです。
もし半熟だったら無駄になりますよね…
確実な方法で作った方が節約になると思いますけどね〜

  • ka🔰

    ka🔰

    ネットにあるんですね!
    そうですよね。温度とかで色々変わりそうですし、確実な方法取りたいです😢

    • 3月4日
aoちゃん

今まで通り20分茹でるで良いと思います😊

がーこ

グッドアンサーあるのにコメントしてすみません💦💦
そこに節約求めてくるってどうなのよと思ってついコメントしました。
今後も何かしら言われそうだし、居ないときに作るのはどうですか?やらないやつは口も出すなと思いますし、何かあったときにやっぱりこうしていれば良かったと思いたくないので思った通りにやられるのが良いと思います😊
いつもお疲れ様です✨

  • ka🔰

    ka🔰

    コメントありがとうございます😢✨
    いつもそうしていたのですが、旦那が仕事を辞め、1ヶ月有給消化で家にいることになったんです😢もうこの期間だけは耐えるしかないなと思っています。外出も常に一緒なので、マイペースな私は、効率を求める旦那にいつも急かされながら買い物してます😢

    • 3月4日