※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKI
お出かけ

1歳2ヶ月の娘と一緒に電車に乗る際のベビーカー利用について、折りたたまずに利用可。車椅子スペースが空いていれば利用すべき。乗車は前向き、降車は後ろ向きが望ましい。メリット、デメリットも知りたい。

ベビーカーで電車に乗ったことありますか?

もうすぐ1歳2ヶ月の娘がいます。

ベビーカーに娘を乗せて電車を利用したいのですが、不安です。
ネット検索すると、規定では
電車利用時に ベビーカーは折りたたまずに使用して良い
とされているそうですが、
場所をとるため、快く思わない乗客の方もおられると
記事にしてありました。
車椅子スペースにベビーカーマークもあり、そのスペースが空いていれば 利用した方が良い と
書いてありました。
また、乗るときは前向きで
降りるときは 後ろ向き
と書いてあったのですが、
実際には、電車でベビーカーを利用するときに
どのようにされていますか?

メリット、デメリットもあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

mii

何度かベビーカーで乗りました!
空いてる時間であればそのまま乗ってました!
混んでるときは畳んで抱っこ紐で抱っこするとかすれば大丈夫ですよ!

  • YUKI

    YUKI

    抱っこ紐もあったほうが便利そうですね🥺💗
    コメントいただきありがとうございます!!✨

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

混む時間帯を避けて、畳まずに乗車しています☺️
座席の端っこがあいていればベビーカーを目の前に横向きに置いて自分も座っています😊
座席が空いていなければ、 ベビーカーのマークのある広いスペースで自分も立つか、
そのスペースがなければドアの横に立っています😊
乗降の邪魔にならないようにドアが頻繁にあかない方のドア側に立っています。

乗る時は前向きで、降りるときは後ろ向きで移動してます。
一度前向きで降りようとした時、車輪がホームの隙間に挟まったことがあるのでそれ以来後ろ向きにしてます💦
電車とホームの間が結構あいていることもあるので注意してくださいね☺️

  • YUKI

    YUKI

    ご丁寧に教えていただきありがとうございます🤲💗
    乗り降りが一番不安だったのですが、降りる際は 電車とホームの隙間に気を付けて 後ろ向きで降りようと思います☺️💗

    • 3月4日
はる

混む時間は避けて、車椅子、ベビーカースペースのある車両に折り畳まず乗ってました。
乗る時や降りる時は特に気にせずでした。

  • YUKI

    YUKI

    コメントいただきありがとうございます!!✨
    混む時間帯は避けて利用したいと思います☺️✨
    乗り降りは、あまり気にしすぎなくても大丈夫そうで良かったです💗

    • 3月4日
ちゅんちゅん

よく乗っていたのでそんなにいちいち気にしていませんでした。
通勤ラッシュ避けて激混みってわけでもないので普通に空いてるところに。
もちろん指定スペースが空いていればそこにしますが、案外そこに立ってるだけの人とかもいるのでドア付近によくいました。

乗り降りは子供の安全のためにその方法がいいと思います

  • YUKI

    YUKI

    コメントいただき、詳しく教えていただき ありがとうございました!!🤲💗

    • 3月4日