![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
私も母乳過多で、助産師さんにそう言われてやってました。
両方吸わせたら両方分の母乳量がまた作られますが、片方だけで終わるとおっぱいへの刺激が片方だけで済むので、母乳量が減ると説明されました。分かりにくかったら、すみません。
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
そう助産師さんに言われて、一週間くらいしながら母乳の量抑えてました💦
でも、僅かという感じで💦
生後半年くらいに落ち着きました。その頃には赤ちゃん飲む量も増えて過多だった母乳量と合ってきた感じです。
乳腺炎はとても痛かったので、早めにケアしたほうが良いです。
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほどです、、
今たまたま夜中、子供が眠すぎて片方しか飲んでくれないんですが、飲んでない方がすごくガチガチになりませんか?💦
乳腺炎も怖いです😰
ぶどう
そうです!片方飲ませると、もう一方に反応してお乳がたまります。
次の授乳の時にしっかり吸わせるまで我慢するか、ガチガチを圧抜き程度に搾ります。あまり搾り過ぎると張って、また増えるので注意です!
あとは吸わせる時間を短くして、両方吸わせて、母乳量を減らすか、です。
難しいですよね。
私もよく乳腺炎になりました。
はじめてのママリ
自分で手で少し絞ってました💦
吸わせる時間を短くすれば一度に両方でもいいんですね!
早く母乳量がおさまってほしいです…
ちなみに生後何ヶ月頃にしこりとかできずに落ち着いてきましたか?😣
ぶどう
下に返信してしまいました。