
赤ちゃんの発声が変わり、夜中に叫ぶことが増えて疲れています。言葉の発達について相談したいです。
生後3ヵ月の初子育てママです✨
赤ちゃんのおしゃべりが以前は
「あ~ぁ」「う~っ」とかだったのが
最近は「あぁーぁ!」「えーー!!」「あーうーあー!」
とか
唸りというか叫びと言うか、声も大きくなってきて
夜中に1時間2時間も寝ずにその叫びがあると少し疲れてきてしまって。
慢性的な寝不足はみなさん一緒だと思うのですが、
言葉の発達はどのような感じですか??
ちょっと心が疲れてしまっていて、何か心が優しくなるようなお話しあればお願いします😭
3ヶ月の言葉の話し具合も教えて下さいm(_ _)m
- ちこ(❁´ω`❁)(8歳)
コメント

まぁ
自分にこんな大きな声が出せることを知って楽しくなってる頃かと思います。
お母さんは大変ですが、言葉の発達を考えるにはまだ早いと思いますよ😊

みなちゅん
うちの子も最近めっちゃ声出しますよ!!!
この前、夜中に寝言でギャーって言われた時は夫婦で飛び起きました😅
何かあったと思って急いでかけよってみたらニヤニヤしながら寝てるんです。爆睡!笑
自分のグーを見つめたり、大きな声を出してみたり、自分確認してる真っ最中みたいですね😊
-
ちこ(❁´ω`❁)
うちもビックリする寝言で、こっちが驚いた事ありました(笑)
大きな声も自分確認なんですね( ᵕᴗᵕ )フムフム
ゆったりした気持ちで付き合いたいと思います😌- 3月20日

退会ユーザー
うちの子もすごい叫びます😂その小さい体のどこにそんなパワーがあるの!!ってくらいの大きい声で叫び続けます😳叫び過ぎてたまにむせてます😂😂😂😂😂
泣いてたり奇声をあげてる時に子どもの口をぽんぽんして我々は宇宙人だ〜〜みたいにすると、奇声も泣き声もすごく可愛らしく聞こえます😂❤️
-
ちこ(❁´ω`❁)
叫びすぎてむせちゃうんですね(笑)
毎日だと声に疲れちゃう時ないですか?
私が親になれてないからそう思うんですかね😭
さっそく、我々は~👽やってみます❣❣- 3月20日
-
退会ユーザー
うちは夜中に奇声あげることは無いのでそんなに気にならないです😳夜泣きも頻繁では無いので💦多分疲れとストレスが溜まってるんじゃないですかね😢限界来る前に預けるなりして気分転換した方が良いと思います😭❤️
クスッときて癒されますよ😂❤️- 3月20日
-
ちこ(❁´ω`❁)
きっとそうです😅
いつも優しい気持ちでいたいんです😭
暖かいから、少しお散歩でもしてきます☺️
ありがとうございました❣❣- 3月20日
ちこ(❁´ω`❁)
そうなんですね!!😃
楽しくてご機嫌な時間がたくさんあるって考えたらいいですね♡😌言葉の発達に影響しないように、声出してる時は夜中でも付き合ってる日が続いていて、、まだそこまで気にしなくても大丈夫ですかね(笑)