![controlbox](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫は保険を軽く考えていて、更新時に困っています。保険の基本や相談機関を知りたいと思っています。夫は自分で調べると言い張り、家計に優しい方法を模索しています。
ご主人様は保険のことってどれくらい考えてますか?
ものを買うくらいの軽いノリで考えてる主人にどう目を覚ましてもらうか悩んでいます…
夫婦で8年前くらいに、義弟さんが勤めている保険に入りました。どちらかというと義弟さんの営業成績が上がって欲しいからという願いを込めてです。
保険に関しては私は何回保障書読んでもネット検索してもチンプンカンプンです。日本語読めないみたいで…それも悪いんですが…
月額11000円の掛け捨てですが、あと2年で更新となるようです…それまでは死亡保障1000万、介護保障500万、私は女性疾患に対応してたりしますが、更新時にやめちゃうと、上記保障はなくなり、55歳まで病気で働けなくなると年156万もらえるのみになります。
私と子供は母からかんぽ生命を勧められ、そちらも入っているし、義弟さんもかなり出世して更新を強要することもないので、私は更新しないでおこうと思いますが、夫の分をどうしようか悩んでいます…
更新すると、月16000円、掛け捨て、84歳まで?保障があるとか??
掛け捨てが勿体無いし安くしたくて、何度も「どーするの?」と聞いても、「俺が死ぬと思ってるのか」とか、「また義弟に頼めばいいだろう」と、やっつけ回答しかくれません…(そもそも兄弟で仲悪いので口だけで絶対やらないと思います)
どうすれば、家計に優しい感じで、何かあった時に家族の負担が少しでも減るように…って、考えてくれるのようになるのでしょうか…
または、保険の基本を教えてくれたり、保険会社を公平にみて相談できる機関とかあるのでしょうか。ほけんの窓口とか…?
夫はプライド高く、そういう相談機関に行くくらいなら自分で調べると言い張ります。の割には自分は死なないと思ってるので、どうしようもありません…。
この八方塞がりな状況を打破するお知恵を頂戴したく(>_<)
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
私は、一緒に保険の窓口に行って話を聞いてきました^_^
もともと医療とガン保険にはお互い入ってて、結婚・妊娠を機に生命保険も考えて…
一緒に長生きしたいけど、万が一の事があるから保険について考えて欲しい、一緒に保険の窓口に行こう!
と説得しました😃❤️
貯蓄性のある終身保険に夫婦で加入しました!
保険の窓口行くと結構楽しいですよ❤️無料ですし、丁寧に教えてくれます!
controlbox
ありがとうございます!
医療・がん保険・生命保険と種類があるんですね…基本的なところからわかっていなくて、お恥ずかしい限りです…
ほけんの窓口は勧誘とかはないでしょうか?私は是非行きたいです!!
自分に関わらないところは想像も想定もしないので、全部家計や貯金など、私がやってる感がすごくてストレス溜まります〜(>_<)
たこ
保険の窓口に行った時は全然勧誘されませんでしたよ😃ノルマは特にないって言ってました😃✨
貯蓄性のある終身なら、貯金がてらできますし良い商品だと思います!
全部任せられるのはストレス溜まりますね〜(><)
controlboxさんは働いてるんですか?
私はまだ働いてるので、一応二人でなんとかやりくりしてます(><)
controlbox
そうなんですね!!
ほけんの窓口、お店の前はよく通ったりしてて、キッズコーナーもあるし、行きやすそうだなぁとは思いつつも、今入ってる保険会社とは提携してなかったのもあるので、躊躇してたんです!子供のお散歩がてら、行ってみたいと思います☆
私も働いてます(^ ^)主人は単身赴任中で、別生計で各種支払いもなぜかトントンになるように割り振られてて、お互い通帳がどうなってるか知りませんw
夫は恐ろしいほど、家計?家族?という概念で物事を考えてくれません。言えばやってくれるけど、先回りしたり備えてくれたりは皆無でー(>_<) 普通じゃないですよね?
夫婦で家族のことを考えて、行動してくれるご主人様が羨ましいですー!
たこ
保険の窓口、キッズコーナーありますね😃✨
飲み物も出してくれますよ😃❤️笑
私も一応各種支払いはお互いが負担にならないように分けています(><)
私の所も、私が言わなかったら終身保険には入らなかったと思いますし、男性は中々真剣には考えないのかも知れないですね…?
全ての保険ではないですが、四月から保険料が上がり、返戻率も下がる商品が出てくるので、それを話してもいいかも知れません(><)私もそれを新聞やニュースで見て、三月までに入らないと、と主人に話しました!
グットアンサーありがとうございます❤️
controlbox
そんなもんなんですね…
支払いはトントンでも食費は各々で、子供は私といるのでせめて毎月食費くらいは貰えばいいのにと実母に言われますが、言っても一回は貰えても、その後は忘れ去られてもらえません。
単身赴任だから僕だって金がいるんだと言い張られます。
おかげで自分の口座は貯金額がみるみる無くなってます…。なんなら子供と飢えてしまえばやっと目を覚ましてくれるんかなぁと思ったりもします。
男性なら仕方ないんですかね…
回りは家買ったり保険で備えたりと着々と大黒柱としての形を残して言ってる男性が多くて、ため息ついちゃいますー。
保険料も上がるんですねー(>_<)
勉強していかないとですね(>_<)ー