![あーさまーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗濯機のことで質問させてください。みなさんは洗濯機単体+乾燥機単体…
いつもお世話になっています。
洗濯機のことで質問させてください。
みなさんは洗濯機単体+乾燥機単体と一体型のドラム式洗濯機どちらがいいと思いますか?
我が家は今洗濯機単体のみを使っています。購入は2013年で、旦那が一人暮らしのときから使っていたものをそのまま家族3人で使っています。7キロなので1日分の洗濯物でだいたいいっぱいになります。音は普通並みにすると思うし、旦那曰く変な音がしていると言っています。今までは洗濯物は夜回して朝干していたのですが、四月からのしごと復帰、ムスコの保育園のことを考えると、夜のうちから家の中に干しておいて朝ベランダに出すだけにしました。しかしそれでも朝はドタバタするだろうし、帰って来る時間も18時過ぎぐらいになるので、洗濯物の冷えや急な雨には対応できないなと思っています。
そこで、乾燥機単体を買い足すことにしました。私の知人にも洗濯機単体と乾燥機単体を使っていて、干す手間ととりこむ手間が省けるのでとても重宝しているという話を聞いていました。今日、家電店に見に行ったのですが、店員さんからは乾燥機単体より11キロの一体型のドラム式洗濯機を勧められました。単体の方は100度の高温で乾かすので、洗濯物の記事が痛んだり縮んだりするとのことでした。また乾燥機を洗濯機のうえに設置することになるので、洗面所も狭くなります。ドラム式洗濯機は洗濯から乾燥まで2時間で60度ぐらいの熱でゆっくり乾かすので生地が痛んだり縮んだりすることも抑えられるそうです。その分値段は18万くらいはしておたかいのですが…
四月から生活スタイルがガラッと変わるので、時間はなくなるし洗濯物は増えることは間違いないです。息子の保育園は毎日福の上下セットを3セット、私も仕事で着替えるので2セット、旦那も汗かきなので毎日着替えとタオルを持って行っています。それらを考えるとドラム式洗濯機が手間も省けていいのかなと思っていますが、最初は乾燥機単体を買いに行ったのにその3倍近くかかるドラム式洗濯機を勧められてなんだか決められずにいます。今の洗濯機もまだ使えるのでもったいない気がして…でも仕事家事育児のストレスが少しでも減って少しでも余裕ができるのもいいかな…と悩んでしまいます。旦那は完全にドラム式洗濯機を買う気でいます。
みなさんならこのような場合どうされますか?
また、洗濯機単体+乾燥機単体、ドラム式洗濯機を使われている方、実際に使ってみてどうですか?お話聞かせてください。長文失礼しました。
- あーさまーさ(9歳)
コメント
![やままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やままま
うちは出産を期にドラム式に変えました!
めっちゃ楽ですよ!
夜中に回しておけば
朝には乾いてますし
縮みとかも気になりません!
洗濯機を4年つかっていて
7キロなら
多分買い換えた方がいいんじゃないかなと思います。
お子さんも大きくなって
洗濯物も増えるでしょうし
働くってなったら
何かあった時に
毎日は回せなくなるでしょうから…
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
ドラム式の洗濯9kg/乾燥6kgのもを使っています。
洗濯は娘の幼稚園のものを毎日洗う必要があるので、毎日回しています。
主人のシャツとズボンとか、皺になるものは一緒に乾燥機にかけられないので、洗濯が終わったら一部取り出して、タオルとか皺にならない服とかを乾燥機にかけ、皺になるものは干しています。
4年前くらいに家電量販店で購入しましたが、ドラム式でも、10万しなかったと思います💦
-
あーさまーさ
回答ありがとうございます!
お安い時期に買われたんですかね?お買い物上手です😊❤
やはり使い分けが重要ですよね!買い換えることになりましたが、タオルや保育園着などしわが気にならないものは乾燥までして、そうでないものはきちんと干そうと思います😊- 3月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ドラム式は子供が入る事故が気になり縦型の乾燥機付きを買いました。
店員さんによるとドラムは乾燥機重視、縦型は洗濯重視らしいです。
子供が汚すのと夫の仕事柄汚れが多いので縦型にしましたが乾燥も問題ないですよ。ただドラムに比べて乾燥する時間は長いです。値段は8万位だったと思います。
-
あーさまーさ
回答ありがとうございます!
私もそれ気になりました😅お店に見に行った時点で息子が売り物のドラム式のふたを開けて覗いてました😱チャイルドロックとかあるみたいなので、きちんと安全対策しないとですよね😓
店員さんにも同じことを言われました!乾燥か洗浄か、自分たちの生活に1番必要なものを考えて選びたいと思います!- 3月21日
![h0ta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h0ta
11㌔\6㌔のドラム式つかってますが、嵐がCMやってるやつ
決算時期にかいましたが10万ぐらいで安くかえましたよ(・∀・)b
-
あーさまーさ
回答ありがとうございます!
私たちが検討しているものと同じだと思います😊日立ですよね??
すごい安いです!!昨日旦那が値段交渉してましたけど、そんなに安くはならなかったです〜😅- 3月21日
-
h0ta
そうですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
あとは何軒か電気屋まわって、
ここの店ここより安かったんだけどといえばそれより安くしてくれたりします(笑)
あとは一個前の型だったら結構安くなってたりしますね(´・∀・`)
今のじきは高いかもしれません(^ω^;);););)- 3月22日
あーさまーさ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!やっぱりこれを機に買い換えることにしました😊
今までは単身で使っていた洗濯機もそこまで不便ではなかったのですが、やはり生活が変わると洗濯物も増えて足りない気がします😭
何より干す手間とりこむ手間がなくなるので、魅力的ですね😍❤❤