※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

大分市の大分県立病院で子供の付き添い入院する際に必要な持ち物や服装について教えてください。2泊3日で、暑いか寒いか分からないので、春の服装も教えて欲しいです。

大分市 大分県立病院に子供の付き添い入院した方

持ち物には書いてなくてもこれあったらよかったよーっての
教えてください!

部屋は希望ないので大部屋だと思います。

子供の持ち物でもいいし、私が付き添いするので
大人の持ち物も教えてください🙇‍♀️

2泊3日です。

来月入院ですが、院内の服装を春頃入院された方
分かれば教えてください。
服装をどうしようか迷ってます🤔
温度的に暑いか寒いか

コメント

初めてのママリ

音の鳴らないおもちゃ
絵本
タブレット
充電器
ベッドにつけれる扇風機
ドライヤー
シャンプーなどのお風呂グッズ

各部屋にエアコンがついてるので温度調整は出来ますが基本暑いので薄着がいいかな?と思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月4日
はじめてのママリ

先月入院しましたが、外は寒いのに中はかなり暑かったです。
子供が汗だくでした‪💦‬
熱は無かったのでTシャツと短パンに着替えさせました😭

枕がひとつしか無かったので病院の枕を自分で使って、子供用の枕を持参しました。

あと安心出来るように使い慣れてるブランケットを用意しました。病院の付属の布団は私も含め結局使いませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    結構薄着でもよさそうですね🤔

    親が寝るスペースってどんな感じですか?
    横に置いてるソファに寝る感じですか?

    • 3月4日
はじめてのママリ

薄着で全然いいと思います!
子供が汗だくで全然寝れなかったので半袖持ってきてもらいました笑

親が寝るスペースはないので子供のベッドに一緒に入って寝る感じでした。シングルベットサイズ位しかないので狭いです(꒪⌓꒪)💦
子供が1歳だったので降りると泣くので自分もほとんどの時間をベッドで過ごしました。
大部屋しか経験は無いですが、ソファは無くて、椅子が一脚ありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めの衣替えと思って半袖準備します😂

    そうなんですね!!💦
    うちは小学生なので厳しいかな…😱
    しかも私が妊婦なのでどうしたものか💦
    看護師さんと相談しながら過ごしたいと思います😌
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月4日
ちいかわ

定期的に県病に子供が入院しています。
ご飯が美味しくなくて子供が食べてくれない時が多いのでいつもふりかけや醤油、ケチャップ、マヨネーズを持参します!💦2泊3日なら我慢できるかもですが😅
あと個室は感染症などの人が入るのでこちらが希望しても入れません🥲

小学生くらいのお子さんでしたらSwitchなどのゲーム機や塗り絵やお絵描きなどで暇を潰しているのをよく見かけます😊プレイルームで絵本の貸し出しがあります。

掛け布団やタオルケットなど看護師さんにお願いしたら追加で貸してくれます😊私も妊娠中に付き添いした事ありますがキツかったです💧
くれぐれも無理なさらないでください!!🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりご飯は美味しくないんですね💦
    The、病院食ですよね😇
    調味料持っていきます!

    貸してくれるんですね!
    でも環境はあまり良くなさそう……😅
    覚悟して付き添いしたいと思います💦

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月7日
  • ちいかわ

    ちいかわ

    はい😓病院食の中でも美味しく無いと思います🤣出産も県病でしましたが同室のママたちと食パンが出る日を楽しみにしていたレベルです😂笑
    最近は私が慣れたのか少しマシな気がしますがそれでも数日の入院には調味料は必須です。

    5歳以上から単独入院も出来るので小学生のお子さんでしたら夜ご飯を見守って寝る前に帰って翌朝にまた付き添いにやってくる親御さんが多い気がしますので、お子さんが大丈夫そうでしたらその方法もありかもです!☺️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひぃー🥹🥹
    忘れずに持っていきます🤣

    そうなんですか😳😳
    そうゆう説明なくお母さん付き添いしますかー?って言われただけなのでそれもありなんですね!
    電話して看護師さんに相談します✨

    • 3月7日
  • ちいかわ

    ちいかわ

    妊婦さんですしお子さんが夜1人で眠れるなら夜だけでもお家に帰った方が良いかと思います😊うちは子供が障害児なので他の子より長く付き添いますがそれでも昼間に数時間家に帰ったりします😊
    健常児だと24時間付き添いの親御さんのほうが少ない印象です🤔帰って1人になった子供たちの事は看護師さんが昼間も夜間も優しく対応してくれています❣️相談してみてください☺️

    • 3月7日