
5歳1ヶ月の息子について相談です。おりがみや文章に苦手意識あり、夜のおねしょが毎日あり、友人関係は良好で口答えが多い。保育園ではお利口さんだそうです。
もう少しで年長になる5歳1ヶ月の息子です👦
気になる点がありますがみなさんどー思いますか?
○おりがみが少し苦手(割りたい気持ちわある)
○助詞の違いがたまにある
○文章がおかしい時がある
○夜のおねしょまだ毎日あります
○トミカがまだずっと大好き
年中さんどんなもんですか???
ひらがな読み書きできますがカタカナ微妙
友人関係はいい方だと思います
暴力はありませんが口答えが最近多いです💦
保育園ではお利口さんだそうです
- おみ(6歳)
コメント

退会ユーザー
個人差もかなり大きいと思いますよ!
うちの年中は5月生まれの為、後2ヶ月で6歳なのですが、12月生まれの上の子と年中という学年だけで考えると出来る事や興味にも差があるな、とよく感じています☺️

スポンジ
そんなもんだと思います。
折り紙なんて大人でもできない人たくさんいますし、文章おかしいのも年相応です。
うちもできませんでしたが徐々にいろんなこと覚えていってます☺️
おねしょは個人差激しくて、もし年長さんでお泊まり保育があるとか、6歳とかになっても止まらないようなら小児科で相談してみてください。
トミカ笑
他に好きなものはどんどん増えてますがらうちも1歳の時から好
きなアンパンマン今でもずっと大好きですよ❣️
口答え多いのはもうこの時期仕方ないです😂
-
おみ
そうなんてすね💦
お泊まりはないのですが、5歳以降漏らすようなら夜尿症とかゆわれるし、、、
トミカいまだに好きですよ笑笑- 3月3日
おみ
まだこの歳でも数ヶ月でも差って出ますかね?🥲🥲🥲
退会ユーザー
分かりづらくてごめんなさい!
12月生まれの上の子が年中だった時の学年で比較した時、という事です💦
退会ユーザー
ちなみに夜は2人とも5歳過ぎまでオムツでした!
折り紙は特に上の子は不器用なので、未就学児の時は全然出来なかったです💦
口答えは中間反抗期に差し掛かってるのもあるかもしれないですね🤔