※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

結婚式の所要時間と授乳の問題で悩んでいます。電車で1時間以上かかる場所で、5ヶ月の赤ちゃんの授乳が心配です。ドレスも買いに行く暇がなく、どうしようか迷っています。

結婚式って所要時間何時間くらいでしたっけ?
4月にあるのですが、下の子がその頃5ヶ月で授乳をどうしようと頭抱えてます💦
完母で哺乳瓶拒否します…
場所も電車で1時間以上かかるところで…

ドレスもないし、上の子と下の子のお世話で買いに行く暇もないしでもーどうしよう😵‍💫

コメント

ままままり

2時間くらいですかね😳✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    往復2時間半で、4時間半以上…どうしよ🫠

    • 3月3日
  • ままままり

    ままままり


    電車で泣いてしまったらそれも困りますよね😢💦
    うちも完母で哺乳瓶拒否だったので不安なお気持ちわかります😢

    私なら欠席で出しますかね…💦

    • 3月3日
さらい

式自体は二時間ぐらいだけど受付からならもう少しかかるかな、、

ママリ

結婚式のみなら所要時間は1時間くらいですかね?
披露宴もあるなら3時間は見といた方がいいと思います!
招待してくれたご友人に相談するのが1番かと思います!
式場側に配慮を求めてくれると思いますよ🙆‍♀️
ベビーカーで入りたい場合は伝えておくとベビーカーの場所あけておいてくれます◎
授乳は式直前にできるようスケジュールして、披露宴中に再度必要になった際は控え室で出来るようにしてもらったことあります!
念の為授乳ケープは持参しました!
式場によっては授乳室があるところもあると思います!

ドレスなどはゆったりめのとりあえず着られそうなものをネットで適当に買いました😂
お子さんも出席だと結構な出費になりそうですね😭
頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やぱ3時間かかりますよね…
    終わったらすぐ授乳できるように近くに託児所も探しましたがなかったです…。

    ごめんなさい、めっちゃ無知なんですが、赤ちゃんでも出席すればお金とられちゃうんですか?💦

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    ご飯食べない赤ちゃんなら御祝儀なしか、途中で泣いたりして迷惑かけたらごめん!という意味で少し追加で包むか、ですかね🤔

    お子さんは招待されていないんでしょうか?
    だとしたらわたしだったら完母の場合は欠席しちゃうと思います😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    招待されてないです…

    うわーーどうしよう…行く気満々で行く!!とか言っちゃったのに😭😭😭😭

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    招待されてる前提でお話してしまってました💦すみません🙇‍♀️

    欠席決めるなら早めの方がお友達助かると思います💦
    事情を話して電報を送るか、後日お子さんが離乳食も食べるようになって間隔があいたときに改めてお祝いするのでも全然いいと思いますよー!🙆‍♀️
    どうしても行きたいなら夫さんに頑張ってもらうしかないですね…!😭

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね…
    さっき同じくらいに出産したら子もいるので相談してみました💦
    よく考えて決断しようと思います💦

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    同じくらいに出産したと言っても完母かミルクかでも全然違いますし頼れるところがあるかどうかも違いますしお子さんの性格も全然違うと思いますから、気負わずに主さんとお子さんにとって最善の選択が出来ますように😭
    頑張ってください!

    • 3月3日
yu

挙式+披露宴なら受付〜解散で3時間以上じゃないですかね💦
授乳中の子がいるなら会場近くまで誰かに連れてきてもらっておいて前後もしくは途中抜けて授乳するってパターン聞いた事あります。絶対大変ですよね🫠
披露宴だけなら2時間ちょっとだと思います。

私は混合で預けることが出来たので大丈夫でしたが、完母だったら欠席しちゃうと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対大変だし、頼れるのが夫しかいなくて、しかもイヤイヤ期の2歳児がいます…

    うあーーどうしよ…
    仲がいい友達でプロポーズのこともすぐ教えてくれたくらいなので参加したいから、あまり深く考えてなかったけど今になって焦ってきました😖

    • 3月3日
  • yu

    yu

    上の子も2歳ですか…それはパパと赤ちゃんと一緒に待ってるのは厳しいかもですね🥺
    他に上の子だけ預かってくれる人がいればなんとかなりそうだけど。。

    仲良しの友達なんですね💦
    それは迷います😫
    行きたい気持ちはもちろんだけど当日のことを想像するとちょっと…てなりますよね🥺

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子をファミサポに預けるとかかなという感じです…
    車だと高速で30分でつけるので終わりがけに車で迎えにきてもらって速攻でおっぱい飲ませばいいかなとか考えてますが、なんか考えることが多すぎて楽しめれるのかもわからなくなってきました…

    • 3月3日
  • yu

    yu

    それならいけそうな気がしますね😳
    移動時間が長いと大変だと思うのでそこが短くなるなら車の方がいいかもです!
    気になって楽しめるのか…ってところは不安ですよね😥

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当それです…
    式場にこういう場合の待機室とかあればこっちもまだ安心していれるけどそんなのなさそうだし…
    産前に行く行く!って言っちゃいましたが、2人育児がこんなに大変とは知らず、もう少し考えて言えばよかったって思いました…

    • 3月3日
  • yu

    yu

    ロビーとかで待てたり、待機用に部屋用意してくれたりって場合もあるみたいなのでそこはお友達にチラッと聞いてみるのとアリかもです🤔
    実際生まれてみないとわからないですよね😭上の子の様子も変わりますし💦

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    聞いてみます…😭
    上の子の様子とかめっちゃ変わりました
    色々ありがとうございます😭

    • 3月3日
ママり

預かってくれる人と一緒に式場近くまで行って、子供と一緒にどこかで時間潰して待機しててもらったらいいと思います!
ドレスはネットで…👗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きな公園がありましたが、そこで3時間もいれるのかといったところです…
    最悪、披露宴だけ出席か欠席かなという感じです😢

    • 3月3日
  • ママり

    ママり

    イオンとかないですかね?
    公園3時間はきついですね🥲

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオン少し離れてるけどありました!
    そこでプレイルームとかで遊ばせれば時間過ぎますかね😢

    • 3月3日