
マイホーム購入の予定はないが、賃貸生活に不安を感じる女性。賃貸のメリットやマイホーム所有者の経験を知りたい。
カテ違いでしたらすみません。
旦那31歳、私30歳、子供5ヶ月です。
最近周りでマイホーム購入やらホームメーカー巡りやら、年齢的によく耳にします。
いつかはマイホーム欲しいなぁと漠然と思ってるのですが、旦那は訳ありでしばらくローンが組めません。
なのでマイホーム購入の予定は全くないのですが、
ずっと賃貸でいる!賃貸の方がいいなって方いますか??
個人的には老後が不安です。
働けるうちは少しでも働こうとは思ってますが。。
だけど賃貸なら気軽に引っ越しできるし、固定資産税とかもないし、、、とか、これだから私は賃貸でいるよって理由教えてください!
またマイホーム購入された方は賃貸の時と精神面や金銭面で変化ありましたか?
- ちっぴ(7歳, 8歳)
コメント

musk
年齢近いです\( ˆoˆ )/
我が家は妊娠をきっかけにマイホーム購入しました。
確かに初期費用云々で初めはいろいろとお金がかかりましたが、月々の支払いは賃貸のときより安くなりました!(都心から引っ越したというのもありますが…)
あまり考えたくないですが、突然主人が亡くなっても残りのローンの支払いをしなくてよかったりするので、そういう点での心配は要らないですね!

かきあげ君
一戸建てを買いました。ローン完済するまで健康に働きつづけてしっかり完済できるかな〜とゆう不安はあります。
ただバタバタ歩いたり多少のでかい声とかは気にしないでいいので楽です( * ˊᵕˋ )
-
ちっぴ
ずっと決まった返済額だと働き続けなきゃって不安になりますよね!賃貸も一緒ですが(;o;)
子供がいると戸建ての方が周りを気にせず暮らせますよね!!
定年までに返済終わりますか?- 3月20日
-
かきあげ君
ローンは67歳くらいで返し終わる予定です。うちは定年が55歳くらいで早いのでその後も働いてもらいます!
マイホーム悩みますよね(><)- 3月20日
-
ちっぴ
定年早いんですね!やっぱり定年後も働くしかないですよね(;o;)
私も働き続けるんだろうな。。(^^;;想像しただけで怖いです笑- 3月20日

みし
不動産販売の方から聞いたのですが、老人のみの居住だと賃貸を貸してくれなくなるそうです。事故物件になるのを避ける為だそうです。
我が家は私も夫も家賃補助がある会社なので、定年までは賃貸で、定年後に一括購入しようと思っています。
-
ちっぴ
定年後に一括購入いいですね!
うちもそうしたいなぁとは思ってるのですが、お給料も安いし補助もないので貯金ができるか不安です。。買ったり借りたりするのはやっぱり早い方がよいですよね(>_<)- 3月20日
-
みし
家賃補助が無いならば、早めに買った方が良いと思います(^^)
一括購入する資金源がなければローン返済の期間も必要になりますしね(^^;)
私も30歳、夫31歳なので、親近感感じました(笑)
良い決断が出来ると良いですね(^^)- 3月20日
-
ちっぴ
返信遅くなってすみません(>_<)
早く購入したいですが、しばらくはアパートに住むしかないので、、、買えるようになるまで旦那とよく話し合ってみます!
同じ年齢の方のお話聞けてよかったです^_^- 3月21日

ちゃらみー
うちも旦那が31歳、私は30歳です!子ども3ヶ月です😊一緒ですねー✨
うちは、旦那がいつか起業したいと言っていてそれ次第で住む場所決めたいからまだマイホームはずっと先になりそうです…💦
もしかしたらずっとこのまま賃貸かもです😊
マイホームは憧れますが、私の性格上広い家の掃除が大変そうって言うのと、二階の部屋にわざわざ上がるのが面倒だなーって…笑
かなりズボラな性格なので…💧
それと、保険に入れば大丈夫?なのかちょっと分かりませんが、震災が起きた時のことを考えると賃貸でもいいのかなーなんて思っています!!
-
ちっぴ
旦那さん起業したいなんてすごいですね!!旦那さんの仕事が決まらないとお家の場所やら何やら決められないですよね(>_<)
私も掃除しないので笑
いつか平屋の一軒家に住みたいです笑
確かに保険入ってない自然災害が起きたら!とかも心配ですよね!- 3月20日

(´・ω・`)
うちは転勤の可能性があるのでずっと賃貸だと思います💦
最近同じ職場でもマイホーム購入ラッシュ?!でびっくりしてます
ずっと県内の可能性もあるけど県外行く可能性も多いのになんで??って不思議です😨💦
-
ちっぴ
転勤族だと賃貸の方が良さそうですね^_^マイホーム購入すると転勤免れるとか、、、?
単身赴任とかですかね?
買う予定はないけどマイホームラッシュだと内心焦ります(;o;)- 3月20日

サーガ
うちも歳は同じくらいです。
旦那は戸建てが中古でいいから欲しいと言っていますが、正直私は賃貸でいいかなー。と思っています。金銭面はもちろんのこと、掃除も面倒だし、簡単には引っ越せないし、近隣トラブル等々、考えすぎかもしれませんが、そんな事を考えると賃貸の方が楽だなー。と思ってます。二人目も欲しいので尚更そう思います(; ̄ー ̄A
-
ちっぴ
確かにマイホームは掃除や近所づきあい、良い人ならいいけど、変な人でも住み続けなきゃですもんね(^^;;憧れますけど。。
今、賃貸の間取りはどれくらいですか?
うちも2人目欲しいけどそしたら部屋狭いよなぁとか色々考えちゃいます(>_<)- 3月20日
-
サーガ
今は2DKに住んでます。息子が大きくなったら…、二人目が出来たら…と考えると今の家では狭いので、いずれは引っ越しを考えてます(>_<)もうすぐ住んで一年なんですけど、今の家は焦って決めてしまったので、後になって2LDKにしておけば…と後悔しております(^_^;)
- 3月20日
-
ちっぴ
次は広いお家に!って考えられるのが賃貸の良いところではありますね^_^うちも1LDKなのでいつかは引っ越さなきゃです(;o;)
- 3月20日

かぁ
年同じくらいで、現在妊娠中です!
今日の話です。夜2人でコンビニへ行く途中、ニュータウンの中を通って行きました。私はこんな家はやだなー、とか、こういう作りがいいなぁなどと新しく建ってる家を見ながら話しかけたら、うちのアパートって更新いつだっけ?と旦那がいきなり。
え、わかんない、契約時そんなこと言ってなかったような?と返事をすると、更新料払うくらいなら出た方がいいかなぁと思ってさ。と。。。
前からこのアパート出るときは家を建てた時にしたいと言っていたので、それは家を建てようかなと思っているということか?!とドキドキが止まりませんでした。。。
マイホーム購入がしたくてたまらない私なので。。。
しかし車2台のローンその他諸々ローン組んでいておそらく今は無理。。。もう少ししたら?とは思いますが貯金はゼロ。
ゼロでも家は建てられると聞きますが、どうなんでしょうかね?
コメント見てると賃貸推進派多いですね!わたしは賃貸払うくらいなら家買いたい派です!!私も悩んでいます(>_<)
-
ちっぴ
返信遅れてすみません(>_<)
うちも頭金にすらするお金もないです(^^;;お家のローン返済に加えて車やら保険やらを考えるとうちはマイホーム購入にはほど遠いです。。
旦那さまお家購入考えてくれてるといいですね♡- 3月21日

a r y
金銭面では、賃貸よりは増えましたが想定内ですし仕方ないです🐰
精神面では、賃貸のとき横や上の住人の足音、物音、ベランダでの喫煙がかなりストレスだったので、そういう面では今ノンストレスです💡💡
夫婦ともに一軒家育ちだったので、家を買うことになにも迷うことはなかったです❗
将来的にも、子供の実家になりますし、孫世代になれば祖父母宅になるので長い目でみると一軒家も、良いですよ😌💕
-
ちっぴ
返信遅れてすみません(>_<)
確かに戸建てだと音やタバコの匂い、ストレスはなくなって自由ですよね^_^
うちも田舎の一軒家で育ったのでマイホーム欲しいなぁなんて思ってるんですがまだまたほど遠いです(;o;)- 3月21日

たろ
賃貸派です!
家を買うメリットは主人が亡くなった時に
支払い義務が無くなる事くらいだと思ってます。
息子たちが大きくなったら
まだ48才くらいです。
それから小さな家を建ててもいいですが
子供たちは出ていくと思うので
子供たちサイズの家は
とても無駄だと思ってます。
築30年のマンションなんか
済みたくない
管理費が高く感じる
一軒家だと自分達で
やらなきゃいけないし
万が一売るってなったときに
売れないだろうし
そもそも2階建ては
老夫婦には不向き
御近所トラブルがあれば人生終わり
まだまだ勉強中ですが
最近上記を考えております
-
たろ
実家が築45年ですが
7LDKに父独りで
すんでます。
昔みんなが良く通っていた
床はペコペコする部分があります
お風呂は昔ながらのステンレス?
洗面所の壁紙は湿気でペラペラ
キッチンも使い勝手が悪いです
立てた頃は自営なのもあり
回りでは一番豪華なお家だったそうです
父は町内ではかなりの有名人
そんなお金持ちの父が
立てた家でも
古くなれば私はなんの魅力も感じないです
老夫婦になったら
家賃5万くらいの家に住んでもいいかなーなんて思ってます。
今まで新築にしか
住んだことがないですが
年をとればこだわりも
なくなると思うので。笑- 3月20日
-
ちっぴ
返信遅れてすみません(>_<)
確かに戸建てだとメンテナンスは全部自分ですもんね(>_<)
老後に夫婦だけの小さなお家を購入できればなと考えるようにならりました^_^- 3月21日

なみぞう
年齢近いです!
うちは定年までは賃貸で、定年したら一括購入しようと考えています。
子供が何に興味もつかもまだわからないし、もしそのレッスンとか受けに行くのが遠かったら、賃貸なら引っ越しできるし、万一いじめ等にあっても引っ越ししてあげられるし。
ご近所トラブルも怖いです…
でもうちの親は私が2歳の時に一戸建て買っていました。それに父が早くに亡くなって、ローンが保険で完済され、家にお金がかからなくなったのは母子家庭になってからは負担は軽く助かったと思います。
母は専業主婦で身体も弱かったので、母子家庭になってからもあまり働けなかったので…
でもご近所トラブルなどいろいろあったので、どっちもどっちですね(-_-)
-
ちっぴ
返信遅れてすみません(>_<)
うちもすぐには購入できないので定年後に夫婦だけの小さなお家を持てたらなと考えているとこです!確かに子供に何か通わせたいとなるとローン返済に加えてお金がかかってきますね。。
それぞれメリットデメリットあって難しいです(;o;)- 3月21日

こたつむり
主人30歳、私26歳で今妊娠6ヶ月です。
夫婦揃って実家は一軒家だったので、いずれは…と思いつつ、今は2LDKのアパートで暮らしてます。
主人の職場からは家賃補助はなく、私の職場からの家賃補助に頼って入居したところがあり、産休・育休の間は補助が止まるので、家賃負担がちょっとキツく感じてます。
実父からしてみたら、家賃として毎月支払うくらいなら、一軒家を早いとこ建てて返済した方がいい!
とひたすら言われ続け…
主人はもう耳にタコって感じです(´;ω;`)
ただ、この時代…
我が子が男の子でも女の子でも、ひとり立ちした後夫婦2人で子どもがいた頃の間取りで暮らすのはちょっと寂しい感じもして悩んでます。
一軒家購入のタイミングって難しいですよね😭💔
-
ちっぴ
返信遅れてすみません(>_<)
身内から言われるのもなかなかプレッシャーではありますね(^^;;
うちも一軒家で育ったので、いつかは、、、とは思いますが、
賃貸の方が良いなと思う時もあるし。。しばらくはアパートなのでよく考えてみます^_^- 3月21日
-
こたつむり
結婚もまだかと両親から言われ、孫はまだかと言われ…
次は家です(´;ω;`)
主人の歳もあるんで仕方ないですけどね💦
遅くても子どもが小学生になるまでには建てたいと思ってますよ(*^^*)- 3月21日
ちっぴ
マイホーム購入で月々の支払いが安くなるなんてよかったですね(^^)!確かに主人が亡くなるとローンの支払いしなくて良いのは考えたくはないけど安心ですね!
何年ローンですか??
musk
都心から少し田舎に越したので、部屋数増えて広くなりましたが、5万程度安くなりました\( ˆoˆ )/
旦那が29のときに35年で組んでますが、繰り上げ返済の予定です!!
ちっぴ
やっぱり買うなら若い時の方が定年後も安心ですよね(>_<)
20代でマイホームなんてすごいです!!