※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこれーと
産婦人科・小児科

子供が夜に熱が上がる原因として様子を見ながら寝かせるか、夜間救急に行くか悩んでいます。病院に行くべきかどうか相談したいです。

子供の発熱🤒1歳3ヶ月です👶

昨晩20時頃、38.4℃ありましたが元気だったので坐薬使用せず寝させました。
今朝から18時頃まで37.0〜37.5℃でした。
そして、20時頃に39.5℃でした😭なぜ?
眠さもありしんどそうだったので坐薬入れて寝させました。
今は36.3℃まで下がりました🥺
今朝熱がなく元気だったので、病院行きませんでした🥲
咳も鼻水も出ていません。食欲はずっとあります!

坐薬が切れる6時間後くらいにまた熱が上がってきたら、夜間救急に行こうと思ってます🥺
今すぐ病院ではなく寝かせてあげた方がいいですよね?💦
それか朝まで様子見ますか?💦
みなさんならどうしますか?💦

よく子供って夕方から夜に熱出るといいますが、原因ってなんなんですかね?😂💦

コメント

ゆあ

私なら朝まで様子見ます。夜だけ高熱はよくあることです!インフル、RS、ヒトメタ、アデノとかは毎回夜だけ高熱が4.5日続きますー😭
水分取れててぐったりしてなかったら、日中に小児科受診でいいと思いますよ。

  • ちょこれーと

    ちょこれーと

    回答ありがとうございます🥺💓
    夜だけ熱ってどの病気でもよくあるんですね🥹💦💦
    さっき上の子も39℃でした😱
    下の子からうつってるって事は何かの感染症ぽいですよね💦

    • 3月3日
  • ゆあ

    ゆあ

    看病お疲れ様です😭
    そうですね。。私も経験上、39度以上って何かしらの感染症だったことが多いです💦
    検査してもらった方が安心かもですね😣
    ちょこれーとさんご自身も気をつけてくださいね🥲✊

    • 3月3日