※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

胃腸炎に対する恐怖心を抑える方法について相談です。市販薬や考え方で不安を和らげたいとのことです。

胃腸炎など感染症に対する不安や恐怖心を少しでも抑える方法はありませんか?

子供が1歳で初めて胃腸炎になった時から胃腸炎の恐ろしさは知っていましたが、去年私が感染経路不明の胃腸炎に3回も罹ったのがトラウマになってしまい、胃腸炎に対する恐怖心が強くなってしまいました💦

買い物などちょっとした外出でも手に触れるもの全てにウイルスが付いているように感じてこまめに手指消毒や手洗いをしないと落ち着きません。
常に子供や自分が突然体調を崩すかもしれないと思って夜寝る時も無事に朝が迎えられるか不安になり、外出は極力したくない、たまの外出中も不安に襲われてしまいます。

保育園に通っているので今の時期は特に不安で、幸い今のところ園では胃腸炎は流行していませんがいつも仕事が終わってお迎えに行く時間が近づくと、園の玄関に感染者情報の張り紙が貼っているのではないかと緊張して体調が悪くなります。

いざその時がきた時は意外と冷静に対応できるので何に対して怖いと思ってるのかもはや自分でもよくわからないのですが、起きてもないことを心配しても仕方がないと自分に言い聞かせても心がついていきません。

メンタルクリニックも近くには無く、有給も無くなってしまったので行きたいと思ってもなかなか行けません。

少しでも不安が和らげる市販薬や、考え方など教えてください。

コメント

はじめてのママリ

気持ちとってもわかります。
私自身が嘔吐恐怖症なので、娘がオェッとなるだけで逃げ出したくなる、パニックになる感じで…💦

本当にこの時期怖いですよね。

解決法はコレと言ってないのですが…私の安心方法としては、

①夫に私の嘔吐恐怖症について理解してもらう

②常に枕元に洗面器にオムツなど入れていつ吐いてもいいようにしておく

③嘔吐物は安易に捨てていいように、安いシーツなどを使う

④ノロにもきくアルコール消毒液があるのでそれを常備しておく

⑤保育施設からの帰宅後は着替え、できればすぐシャワー、無理なら靴下は脱いで足の裏をアルコール消毒

を徹底しています!!

できる限り努力してそれでも無理なら仕方ない!やることはやった!と思うようにしています。

という我が家は今娘が40度超えの発熱中で先ほど2回吐きました😨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も嘔吐恐怖症なので気配を感じるだけで心臓がギュッとなります😭
    たくさんあげていただきありがとうございます!😳✨
    ノロにも効くアルコールなんてあるんですか!?どんな商品か教えて頂きたいです🙇‍♀️

    帰宅後即手足洗いと着替えは欠かせないですよね🤣やることはやった!その気持ち強く持てるように努力します🥲

    それは心配ですね💦看病・処理で大変ですよね😭ご自身も体調崩されませんよう、娘さん早く回復されますように…!🙏

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりごめんなさい🙏娘はあのあと救急搬送されて肺炎でした😱が、お薬でかなり復活してもう大丈夫そうです‼︎子どもって悪化も回復も早いですよね…😅

    ノロに効くアルコールはですね、サラヤから出てますよ💖

    「サラヤ アルコール ノロ」
    と検索かけてみてください😊手に使えるもの、お部屋キッチン用が出てきます!

    おトイレ用には同じくサラヤの、「便座きれいくん」というのがあります!!

    医療機関でもよくサラヤ見かけますし、菌が怖い私にとって頼りにしているグッズです🥰

    嘔吐は、今回も娘がしてしまったのですが、小さい頃はところ構わずというか、洗面器とか用意しても間に合わずゲロ〜っとしてしまい、私も頭真っ白あたふたしていましたが、5歳くらいになると、洗面器にゲローっとしてくれるようになるので、少し気持ちは楽になります😊

    洗面器には袋を被せてオムツを広げて入れて、そのまま袋で包んで捨てられるようにしています!!

    あとは鼻をかんであげるときも、風邪の時のおむつ替えもとにかく感染防止の観点から使い捨て手袋してます😊

    一緒に頑張りましょーね♪

    • 3月5日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    肺炎😱それは大変でしたね💦
    早く回復してくれて本当によかったです😢

    サラヤですか!外出先でのノロ対策に不安があったので手指消毒できるのはありがたいです✨
    用途に合わせて色々出てるんですね!早速ポチりました!

    たしかに成長するにつれて吐く場所もわかってくるようになるのでそれだけでだいぶ楽になりますね🥹
    軽い風邪でももれなくうつって子供より重症化しがちなので使い捨て手袋もやってみます😊

    お忙しい中丁寧にお返事していただきありがとうございました😭とても参考になりました!✨

    • 3月6日