![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
朝ごはんは毎朝同じもの、昼ごはんは冷凍しておいたいつかのおかずとご飯、夜ご飯は大人のとりわけをあげてます!
最近はストックは作ってないです💦
おかずを多めに作って冷凍したりはしてます😊
量は大体ですが…ご飯は120g、おかず50g、フルーツ20g、プラス汁物って感じです!
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
2人共その頃はもう取り分けにし、保育園では完了食でした🤗
-
はじめてのママリ🔰
やはりもう取り分けですかね😅
取り分けと完了食の違いがよくわからないのですが😭- 3月2日
-
うに
完了食と言っても、はさみでチョキチョキ小さくしてあげてましたよ☺️
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
味付けとか同じってかんじですか?💦
- 3月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私がめんどくさがり屋なので、
一歳過ぎてから取り分けにしちゃいました!!
ただ、お肉などはハサミで切って小さくしてあげてます!
-
はじめてのママリ🔰
わたしもかなりめんどくさがりなんですが
あまり噛まない子なのでつまらせるのが怖くて、、
お肉もハサミで結構小さくすれば大丈夫ですかね?💦
まだひき肉しか食べさせてなくて、、- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!!
娘もあまり噛まないタイプなので、
大きいと🤮みたいな感じになります…(吐きませんが)
娘はハサミで小さく切ると大丈夫でパクパク食べてます!!
少しずつで良いと思います✨
ウチはお肉は結構あげちゃってます!!- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
やはり大きいとおえってかんじになりますよね😅
でも少しずつ慣れさせないとですよね、、!!
お肉細かく切ってあげていきたいと思います😊
ありがとうございます🥹- 3月5日
はじめてのママリ🔰
やはりもうとりわけしたほうがいいんですかね😅
うちの子まだ丸呑み気質でつまらせないか心配で、お肉もまだひき肉です、、
みさんのお子さんはしっかり噛みますか?野菜とかも下茹でなしで炒めたものをあげてたりしますか?💦
ママリ
焦らなくてもいいとは思いますが、練習のためにも少しずつ始めてもいいと思います!
うちの子も最近少しずつひき肉以外をあげるようになってきました!
カミカミはしますが、噛み切れてるのかはわからないです💦ただ、噛みきれないものはベーッと出します!
野菜は硬いもの(例えばブロッコリーやにんじん)は茹でますが、玉ねぎやほうれん草など炒めれば柔らかくなるものは炒めてそのままあげてます!
ちなみに歯は上4本、下2本(もうすぐプラス2本)って感じです🦷
ご飯系は少し汁っけがあると口の中で粒分かれしそうなのでおすすめです!
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、!練習のためにも少しずつ慣れさせないとですよね、、😅
噛みきれなくて丸呑みするのが怖いので、できるだけ小さくすればいいんですもんね?🥺
なるほど!野菜で炒めれば柔らかくなるやつは炒めてあげてるかんじなんですね😳
ご飯、結構硬めにしてて、だから噛むのが嫌なのか飲み込んでしまっめいるので、少し汁っけ混ぜてみます!!
すごく参考になります🥹ありがとうございます🥹🙌🏻