
うまくうんちを交換できなくなって困っています。シートを敷くべきでしょうか?アドバイスをお願いします。
家でうんちを交換する時に、シートは敷いてますか?💩
動き回るようになり、仰向けでうまくうんちが交換できなくなってきました…。
困っています。
何かアドバイス頂けると嬉しいです😭😭
- うさぎママ(2歳9ヶ月)

𝓜
オムツ替えシート敷いてます😊
動き回るようになって
替えるの大変になってきますよね💦
私は、
娘がお気に入りの
小さなおもちゃを持たせて
気を散らしてその隙に替えてます笑

ままーり
シートは敷いてます!
うんちを替える時だけは、チャンネルやリモコン、保湿剤の容器など、普段は触りたくても触らせていないものを与えています😂
今だけは!!どうかじっとしておいておくれ!!って思いながら、なるべく早く終わらせられるようにしてます!!
あとは、サイズアウトしたオムツを使って、万が一の時の被害を最小限にできるようにしたりします!笑

もうすぐ2人のママ
うちは10ヶ月頃から、立たせてうんち交換してます。
1歳3ヶ月なら、うんちもそんなにゆるくなく、固形ですよね?
立たせての方が、時間もかからないし、さっと変えられて動き回る子は尚更拘束時間なく、じっとして変えさせてくれませんかね?

うさぎママ
みなさま、ありがとうございます🥰💕💕とても参考になります!
コメント