コメント
あちこ
1歳10ヶ月ごろから突然スプーンとフォークで食べるようになりました。それまで手づかみ食べでした!
私も練習しなきゃとか思ってましたが、子供って成長とともにこっちが言わなくても勝手にできるようになるんだなぁと思いました。スプーンですくうって子供にとっては難しくて繊細な作業なようで、細かい手の動きとかそういうのが成長とともにできるようになったら勝手にやるようになります😌個人差あると思いますが、気長に待ってあげてください。好きに食べさせるのが子供にとって一番だと思います。
あちこ
1歳10ヶ月ごろから突然スプーンとフォークで食べるようになりました。それまで手づかみ食べでした!
私も練習しなきゃとか思ってましたが、子供って成長とともにこっちが言わなくても勝手にできるようになるんだなぁと思いました。スプーンですくうって子供にとっては難しくて繊細な作業なようで、細かい手の動きとかそういうのが成長とともにできるようになったら勝手にやるようになります😌個人差あると思いますが、気長に待ってあげてください。好きに食べさせるのが子供にとって一番だと思います。
「1歳5ヶ月」に関する質問
下の子1歳5ヶ月なんですけど、上の子と絵本の取り合いしてて「かーしーてー!かーしーてえええ!!!」って言いながらブチ切れてました😂 そのあと私が戻ると、「ねえね!ねえね!○○ちゃん!!」と、姉を指差しながらねえ…
1歳5ヶ月の娘が昨日からつま先歩きしだしました。 調べると発達障害や自閉症が出てきて心配です。 ずっとつま先歩きをしてるわけでもなく ふとした時にたまにしてるのを見かけます。 気分でやってるだけならいいのです…
今日旦那と上の子(5歳)が義実家に行ったので下の子(1歳5ヶ月)の子と2人です! 私がつわり中なのもあり何もする気が起きないんですが、この年齢のこと2人の場合みなさんなら夜ご飯何にしますか〜🙌🏻
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!突然😊その時はスプーンを目の前に置かれてたりしたんですか?
食べさせてたスプーンを取り上げて自分で食べだしたとかですか?
固形のものは手づかみでたべてますが、煮物系などのおかずはスプーンで食べさせています。
どんな形状のものも手づかみでされてましたか??
質問ばかりですみません💦
あちこ
いつもスプーンは置いてたんですけど、手で食べてて、ある日突然スプーンおいてたら自分で掴んですくって食べてました!スプーンにごはんすくっといて置いとくとスプーン掴んで食べるみたいな時期もありましたよ☺️
さつまいもとか、おやきとかおにぎりとか手で掴めそうなのは手づかみ食べさせてて、手でつかめなさそうなのはスプーンでこちらがすくって口に入れてあげてました😊
2歳ですが、自分でスプーンで食べる時もあれば、食べさせてほしいからスプーンを私に渡して来て食べさせろとアピールしてきたり、手でたべるときもありますし、いろいろですw
もうすこし大きくなったらスプーン使うようになりますよ!