※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

5歳になる子供が抱っこをせがんで歩かないことがあり、5歳になったら歩くと宣言している。同様の経験をした方いますか?

あと数ヶ月で5歳になりますが、いまだにお出かけの時など「抱っこしてー!」と歩かないことがあります💦
本人は「5歳になったら抱っこしてって言わずに歩く!」と宣言しています。

よくトイトレで◯歳になったらオムツ辞める!と言って本当にスッパリ辞めたという話を聞きますがこの場合も本当に歩いてくれるようになると思いますか?
似たような経験ある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

五歳なりたてです🙋甘えんぼうのばぶちゃんなのでまだまだ抱っこ辞める気なさそうです😂五歳なんてそんなものかなと🥰◯歳になったら辞める宣言、色々うちも上の子ときから含めありましたが出来た試しはありません🤣

あきままら

我が家の5歳の娘もお出かけの時は抱っこしてと言います。
普段の生活なら、言いませんがお出かけなどは疲れるからかなぁと思います。
しかも、夫がいる時しか言いません。
私だと愚図っても抱っこしない事を多分理解しているからだと思います。

知り合いの人は幼稚園年中でしたが、ベビーカー使ってました。

うさ


5歳でやめると宣言してもまだ抱っこと言うかもしれませんね😅
コメントありがとうございます!