![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨日、夕方のいつもの時間帯にいつも通りの黄昏泣きが始まり、少しして…
昨日、夕方のいつもの時間帯にいつも通りの黄昏泣きが始まり、少しして眠りについていました。
が、点いていたテレビに私が相づち(なるほどね~と普通の声量)を打ったら、びっくりした様子で目覚め、顔を真っ赤にしてギャン泣き。
その「ギャー」の時に息が吸えず、10秒くらい呼吸ができていませんでした。
そして息継ぎをしたその5秒後に、両手を上に挙げてバンザイのポーズになると顔は赤紫で白目を向き、身体を硬直させてまた10秒ちかく息が止まってしまいました。
その後は落ち着くと寝てしまい、#8000に50回ちかく電話を掛けましたが混みあってて繋がらず、市の方に電話したら受診した方が良いとのことで夜間救急で受診。
小さな身体で血液検査も頑張ってくれて、憤怒痙攣とのことでした。
普段は音にびっくりすることがあっても、なにか落としたりとかの大きな音でだし、モロー反射で済むくらいなので、今回このようになってしまったことに驚きと恐怖でいっぱいになりました。
夜間授乳も、いつもはベッドに降ろして泣いてもそのままトントンしていましたが、怖くてずっと抱っこ。
憤怒なのできっかけありきなのに、自分が寝ている間に何かあったらと思うと眠れません。
憤怒痙攣を経験されたママさんたちは、その後どのようなことに配慮して過ごされましたか?
泣き出したらまたあの硬直を見ることになるのではないかと思い、怖いです。
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント