![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新興国通貨のリスクについて、取引停止時に預金が戻ってこない可能性について知りたいですか。
銀行にお勤めもしくは外貨に詳しい方お願いします。
中国元やレアルなど新興国通貨の場合は、他の先進国に比べて流通の低下や取引停止などのリスクがあると謳われてますが、噛み砕くと、取引停止などとなった場合には預金は返ってこない0同然という意味でしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
円との取引が停止になったのであれば、円貨と中国元の両方と取引のある外貨に一旦変えて、円貨に変えれば良いと思いますが…
めちゃくちゃ大変そうですね。
口座開通させて、中国元で例えば米ドルを買って、日本円に変えるみたいなことですよね。
為替変動リスクだけでなく、信用リスク、流動性リスク、金利変動リスクを負うんですね〜😇
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊