※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりまま
子育て・グッズ

子育て中の髪型について悩んでいます。皆さんはショート派?ロング派?抜け毛で悩んでいるので髪を切りたい気持ちと我慢が続いています。意見を聞かせてください。

子育て中の髪型はショート派ですか?ロング派ですか?

個人的な意見でいいので教えて欲しいです!

ツヤサラ黒髪ロング目指して産前から伸ばしてましたが、産後ヘアケアの時間も惜しいし何より抜け毛がひどくてお風呂での抜け毛、部屋に落ちている抜け毛で自分でイラッとします笑

髪の毛切ってしまいたい!という衝動に何度も駆られては我慢してをくりかえしています。


皆さんの意見はどうでしょうか?
参考にしたいので暇つぶし程度に教えて頂けると幸いです!

コメント

♩

肩につかなくて縛れる長さのボブが1番楽で好きです🥹

ケアされている髪の毛ならアッシュ系のロングが綺麗だな〜と思います♡

  • ゆりまま

    ゆりまま

    ボブですか!
    参考になります😊
    アッシュ系はやったことないですね😳

    • 3月1日
ママリ

私はずっとロングでもショートでもないミディアムです!
結べる長さがあったほうが便利なので😂
ショートだと寝癖直すのめんどくさいしロングだと邪魔だしドライヤーめんどくさいし…笑
ミディアムがちょうどいいです✨

  • ゆりまま

    ゆりまま

    今ミディアムです!
    これ以上伸ばさない方がもしかして楽なのかしら?笑
    髪の毛下ろしてるとちょうど掴みやすいのか娘に掴まれます笑

    • 3月1日
えーちゃん

ロング派ですね😌
同じ感じで乾かすのとか楽ならショートがいいかもって
美容師さんに相談したらショートにするなら月1くらいで美容院通えるくらいじゃないとなかなか難しいって言われました笑🙂

ロングなら乾かすの時間かかっても手入れは楽ですよって言われました💖

  • ゆりまま

    ゆりまま


    なるほど!
    通うの大変問題がありますね。
    たしかに、旦那に預けられる日じゃないと美容院行けない、かつ月一とかってなると厳しいですねぇ。
    我慢して伸ばすのもありですね!

    前までは娘がドライヤーの音で寝てくれていたので寝かしつけをドライヤーでやってて髪の毛も乾かせてラッキーと思ってましたが最近ドライヤー好きなのか興奮してしまい寝なくなってしまいました笑

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

1人目の時からずっとロングです❕
2人目もこのままロングです🤭💗

ただ単に自分がショートやミディアムが似合わないからですが🤣

  • ゆりまま

    ゆりまま


    ロングだとお手入れやドライヤーどうでしょうか?
    髪の量が多いのか、鎖骨の下あたりでもら乾かすのに10分以上かかってしまいます。

    対策は水を吸収しやすいタオルでタオルドライしてるらってところですが、時短できるお勧めとかありますか?💦

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰あたりのスーパーロングですが
    かなりほっそい、猫っ毛なので10分くらいで乾くんです😖

    お風呂上がりすぐ乾かさず2.30分はタオル巻いてるのでそのおかげで乾かす時間短いのかもしれません🤣

    • 3月1日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    猫っけ羨ましいです🩷
    私は直毛でなかなか強い髪の毛なのでヘアアレンジが難しいです💦
    しかもいままでずっとショートだったので余計にヘアアレンジ慣れてません笑

    なるほど!
    タオルの巻き方調べてみます!いままで邪魔だからとりあえずゴムで団子にしてただけなので…。

    • 3月1日
ママリン

独身の頃はロングでしたが頻繁にトリートメントにも通えないしショートは似合わないのでボブにしていました😊
ロングだとおんぶしたり子供に髪の毛引っ張られたり大変で💦
1歳すぎて余裕が出てきたのでセミロングに伸ばしています!

  • ゆりまま

    ゆりまま

    なるほどー!ボブいいですね😊
    確かに髪の毛引っ張られます💦
    下ろせるのは旦那に抱っこしてもらったりしてもらう時だけですね…。

    • 3月1日
まーま

妊娠中ロング、産後ミディアム~ショートです👌🏻

育児中個人的に1番楽な長さは、ギリギリ結べる程度の長さ、平行、ヘアアイロンで外ハネにするだけでokな感じだと思ってます🤣

  • ゆりまま

    ゆりまま

    長過ぎず短過ぎず、ですかね??
    髪の毛は染めてましたか?
    それくらいだと顔が田舎くさくて髪の毛染めてないと芋くさくなります💦 
    髪の毛染めるとメンテが大変かな?とか考えてしまいます。

    • 3月1日
ぴょこ

くせっ毛なのでうねりが出ないようずっと重ためロングです☺️
これ以外はスタイリングが大変で💦

長さがある分、床に落ちてる時は自分のでも汚く見えます(笑)

たまーに巻いたりする時はロング可愛くてテンションあがります✨

  • ゆりまま

    ゆりまま

    ロングにして毛先巻くの憧れです🩷
     
    髪の毛乾かすのとか大変ではないですか?
    時短できるコツあれば教えてください💦
    今は水を吸収しやすいタオルでドライしてます!それでも10分くらいはドライヤーかかります…。毛量があります💦

    • 3月1日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    吸水タオルいいですよね🤍
    美容師さんに乾かすならとにかく根元から!と言われて実践してます😂
    あと奮発してダイソン買いましたがかなり時短になります😊
    ロングで毛量ある方はよりおすすめって言われて買いました❣️

    • 3月2日
  • ゆりまま

    ゆりまま

    ダイソンはやいんですね😮
    自分にそんなにお金使えないので諦めますが根元からっていうのは真似させていただきます🎵

    • 3月2日
N

子ども産む前からずっとストレートロング派です🙋‍♀️
確かに落ちてる髪みると嫌にはなりますが、ロングの方が朝から何もしなくてもなんとかなるのと、オールバックで結べて楽すぎて😂

  • ゆりまま

    ゆりまま

    いいですね!ストレートロング憧れて伸ばし始めました♡
    やっぱ楽なんですね😊
    頑張って伸ばし続けようかなと思ってきました!
    なぜか伸びるのがとても遅くて挫けそうです💦

    • 3月2日
こ

1人目の妊娠中まで腰くらいのロングで出産前に髪の毛邪魔になるからと思って肩下くらいまで40センチバッサリ切ったのですが、産後切ったことにめちゃくちゃ後悔しました🥵

授乳する時とか微妙な長さが本っっっっ当に鬱陶しくてストレスだったし、いちいち結ばないと邪魔だし(胸下のロングであれば授乳中結ばなくても多分前に落ちてこない)それならヘアケアの時間は少しかかるけど断然ロングの方が良かったと思って2人目妊娠中の今はロングで乗り切ります🙋🏻‍♀️

それか今後ショートにするとしても思い切って邪魔にならないベリーショートにするかなぁって感じです☺️

  • ゆりまま

    ゆりまま

    とても参考になります!!
    結構髪切って後悔してる人多いですよね💦
    友達にもいます。

    ベリーショートもいいですね!
    似合えばいいのですが…。
    中途半端が1番邪魔ですかね〜

    • 3月2日
ななこ

ロング派多そうですね!
私も育児するのにショートかロングかって言われたらロングです!
ショートは思ってる以上に寝癖大変だし、寝癖+寝起きとかすっぴんはヤバいです笑
でもロングヘアケア大変だし、乾かす時間大変ですよね💦

ちなみに2人目の産後の抜け毛やばかったですが、生後6ヶ月に急に落ち着きましたよ✨✨
旦那に報告するくらい落ち着きました笑
なのでもうちょっと耐えてみるのアリだと思います!

あ、あともうちょっと大きくなると髪の毛引っ張ったりされる可能性大なので結べない長さはまじでヤバいです!
結べると結べるで髪ゴム取られますけどね🫠

  • ゆりまま

    ゆりまま

    すっぴん髪ボサボサでも絵になる顔であればいいのですが残念ながら…笑

    抜け毛落ち着くんですね!
    何年か前も伸ばしたことがあったのですがその時も伸びてきた時に抜け毛がひどかったので嫌でした💦
    今は産後だからなんですかね…??

    今ですら髪の毛掴まれてるのにもっとやばくなるんですか?!
    楽しみです笑

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

ベリショ〜ロングまで経験してますが、いまは鎖骨くらいのミディアムにしてます!

ショートだとセットしないと外出られないし頻繁に美容院行かないといけませんが、ミディアムだとサッと一括りすればいいし伸びても目立たないので😂

飽き性なのでインナーカラーだけはやって遊んでます!

  • ゆりまま

    ゆりまま

    インナーからのミディアム!
    とってもおしゃれでかわいいです🎵
    インナーカラーはやったことないのでやってみたいですね😊
    おすすめの色あったら教えてください🎵

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ブリーチ必須なので日々ケアできるならおすすめです!

    ブリーチ1回しかしないなら赤系が入りやすいですよ!

    • 3月2日