※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

育休中に退職した方、どのような手段で退職する旨を伝えましたか?🫠電話、メール、対面など、、

育休中に退職した方、どのような手段で退職する旨を伝えましたか?🫠
電話、メール、対面など、、

コメント

はじめてのママリ🔰

電話で伝えました💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    理由はなんてお伝えしましたか、、?🥹

    販売業の大きな会社で働いているのですが異動なども多く、元々いた店舗の店長ももう変わってしまっているので直属の上司に伝えることもなかなかできず、、
    育休中のやり取りは人事とメールで行っていて、人事は在宅らしく、用があったらなるべく電話ではなくメールで!という感じなのですがこの場合メールで良いと思いますか、、?🫠

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    販売業の方ならメールとかでもいいのかなと思いました!
    私は保育士でそういうのはメールとかは論外って感じの所だったので💦
    子供が無呼吸症候群の疑いがあってすぐ保育園に入れることに不安を感じてきて辞めますと伝えました💦

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう言ってくださりありがとうございます!!
    憂鬱で仕方なかったので心が少し軽くなりました🥹

    私も元々幼稚園教諭だったのでその感じ、とても分かります…!!
    お子さんの事情ですと同業者なら理解してくれそうですね…!
    引き止められたりしましたか?🥲

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    業界によって違いますよね!
    保育士幼稚園系ってそういうのありますよね💦
    引き止められましたがそのときはもう流産してからの流石った子でもあって毎日寝不足とかもあったからか病んでしまい辞めたいとだけ言いました。
    そしていままた同じところで雇って頂いてます😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ネットで検索してみても、一概に言えないよな〜と、参考にできなかったりして、、🥲

    そうだったんですね、、😭!
    でもご縁があったのですね☺️✨

    実は販売やめて保育士パートやろうかなぁと考えてるんです🥺

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何が正解かわからないですよね。
    でも何かあれば向こうから電話なりあると思いますし辞めるときはもう辞める以外選択ないと思うから気にしなくていいのかなと思いました😊
    やはり保育士や幼稚園教諭の人って最終この職業になりますよね😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おっしゃる通りですよね!!😭
    ここで相談してみてよかったです🥹✨
    2歳になる7月まで育休延長したいのになぜか5月復帰で予定が組まれていて、そこもまず延長してもらえるよう頼み込むか…もう今のタイミングで退職申し出るか…というのも悩んでいて🫠

    わかります!!みんな結局子どもが恋しくなってますよね🤣🤍

    • 3月1日
ママリ

遠いので電話です!!
郵送で退職届送ってもらいました!
4/3付けで退職になるので近くなったら菓子折り持って挨拶行く予定ではありますが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます。

    お電話でお伝えしたのですね!
    理由はなんてお伝えしましたか、、?

    上の方の返信に記載したのですが、この場合メールで良いと思いますか、、?😔
    復帰後の配属先ももう決定しているようで、育休中に退職を申し出るというだけでもとてもドキドキしています😭

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    それなら全然メールで良いと思いますよーー!

    私は「夫の仕事で部署が少し変わり引っ越しをする可能性がある為、家族で話し合ったところ復職はせず育児に専念しようとなったので申し訳ありませんが退職の方向で進めていただきたいです」と電話しました!(旦那の仕事の件は嘘です!!!!!笑)

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    背中押してくださりありがとうございます!😭✨

    特に引き止められたりはなかったですか?🥹(とはいえ引き止めようがないですよね😂)

    私は実は育休中に離婚しており、、😂
    離婚したことは人事に報告済みなのですが、労働環境や収入などを考えるとシングルで今の販売業を続けるのは無謀だな。と思っての退職なのですが
    どう伝えようかなーーと悩んでしまって🫠嘘も方便ですよね!笑

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    「育休まだ延長できるから少し考えるのもありだよ」みたいなこと言われました😂
    「あーそうですよねぇ、、でもまたその時に辞めるってなると迷惑かけるし私も育児に専念したいのでー」って乗り切りました!笑


    そうだったのですね🤔
    それなら実家の支援を受けるために引っ越すとか嘘つくのもありですね!(すぐ嘘に頼ってしまう😂笑)
    でも実家の情報とかもバレてますかね?笑

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう絶対辞める!!!って強い意思を持って臨まなきゃですね…!✊🏻
    ママリさんのお子さん1歳4ヶ月ということは育休延長せずに退職されましたか?🥺

    そうなんです、もう何ヶ月も前に、別居のために実家に住んでいるということも報告済みで、、、、笑
    何か良い嘘ありませんか🥹笑笑

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    育休を半年延長しました♡
    そのため育休満了が今年の4/3なのでつい先日電話したところです!!笑

    それなら
    「これからは子ども優先で仕事をしたいので親とも相談してもっと実家に近い職場に転職を考えているので退職したいです」とかどうですかね!
    実家から職場近いですか!?笑

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!ちょうどのタイミングだったのですね!!😂🤍

    めちゃくちゃ良い感じの嘘(笑)をありがとうございます!🥹✨✨✨
    実はそうなんです、、元旦那と住んでいた家と実家も近くて、、実家から職場も近くて、、笑

    ですが「子ども優先で仕事をしたい」「親とも相談して」っていうワードは思いつかなかったですし、とても良いと思いました…!
    ぜひ採用させてください…😂🤍

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    近いのですね!!!笑

    採用ありがとうございます🥹✨✨無事退職連絡できることを願っています♡

    • 3月2日