※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員で働きたい女性が、子供2人の面接時の対応に困り、子持ちの働きやすさ改善を希望しています。



あーーー、正社員で働きたい...

面接で子供2人いるって言うと、体調不良の時は誰かみてもらえるか。いないと言ってもなんとかならないか。って聞かれて... 困るなぁって反応。ほとんどそれ。

給付金より、この子持ちの働きにくさを全国的に改善して欲しい。小さい企業も働きやすくなるようにして欲しい。


コメント

deleted user

とはいえ雇う側もしょっちゅう休まれたり早退されたら困るんですよね😭
私の夫も雇う側ですが「小さな子供のいる主婦とフリーターが来たらフリーター雇う」って言ってます😇
3人産み終えたら働きたいけど雇ってもらえる気がしなくて今から辛いです😇

ママリん

私も同じように協力してくれる人いるか聞かれました😅
学校から呼び出されたら私しかいないことや警報などで学校が休みになったら子連れ出勤可能(求人には書いてあった)かも聞きました🤣🤣

a.

実際どうするかはさておき、病児保育とか、ファミサポやシッターさんにお願いするって私なら言いますかね。
面接だとやる気見られると思うので😅
それが無理なら、子育てに理解のある職場に巡り会えるまで、面接受け続けるかですね🤔

はじめてのママリ🔰

子の体調不良で休みにくい会社は、そもそも働きにくい環境だと思うので、良いふるいにかけられると思います。
大人だって体調不良はありますしね。
堂々と主張していいと思いますよ。
できないことはできないと初めから言っていた方が気持ちいいです。

キャリアアップや高年収を目指すなら病児保育などの必要があるかもしれませんが‥

求人って結構運次第なので難しいですが、いつか良いご縁に恵まれると思いますよ。