※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
剛ちゃん
家族・旦那

久しぶりに投稿します日頃の生活のことで愚痴らせてください。旦那のゲ…

久しぶりに投稿します

日頃の生活のことで愚痴らせてください。

旦那のゲーム癖、この妊娠周期に入ってもなお
私が言ったこと、こうしてほしいことは毎回毎回言っているのに
協力してくれません。

担当の助産師さんに、最近、顔が疲れてない?
家で無理してるんじゃないの?って言われ、病院で泣きました。

後は、地域によって、ゴミが燃やせるとか燃やせないとかあると思うんですが、私の地域では、燃やしていいものと燃やしてはいけないもの、プラスチックとかペットボトルとか…
旦那は毎日毎日毎日、カンは燃やしませんけど、それ以外のゴミを何でもかんでも、燃やそうとします。
ご近所さんの付き合いもあるので、やめて欲しいと言っても
『俺さ、燃やすの大好きだから、カン以外なら燃やしたいんだよね
実家で、家庭ゴミとか燃やすけど平気なんだよ。
お前の家って燃やせないもんとか時間決まってんのって不便だよね』

さすがに、イラッてきて
『あんたの実家とは違うし、不便なら実家のゴミでも燃やしとけ!
ここの地域の規則が守れないなら、ゴミ当番はさせん💢』って言ってしまいました。

先生に家でゴロゴロしてなさいって言われても
母は仕事で外国にいるし
父は、だいぶ前に亡くなっているから
大きな家で、旦那と2人

やることは、洗濯・皿洗い・廊下の掃除・お風呂掃除・ゴミ出し
家でゴロゴロしてることなんてない。
ゴロゴロなんて、できない。

旦那に手伝って欲しいことは言ってるのに
1時間もゲームばかり、全く動きゃしない。

他のママさんたちに、うまーく手のひらでころがせとか言われるけど、常にストレス・旦那との戦いで、ヘトヘト。

洗濯する前からも、洗濯する服は洗濯機の中に入れてねって言ってるのに、あっちこっちに服ぽいぽい
この身体で動くのもしんどい。

こたつがあれば、いそいそ入って、ゲームの真っ最中
皿洗いも任せてるのに、寝て朝起きたら全然洗ってない( ゚д゚)
油がこびりついてるし、最後に自分で食べたものは洗ってよって何回言ったやろーか、、

これってもう、産まれても続くなら
さすがに、辛い。
どうにかならないんですかね、、

私が、何か足らないところがあるんでしょうか?
それとも、言ってることが甘いんでしょうか?

誰か助言してください。

コメント

すん

私の旦那とまったく一緒ですよ( ´ ▽ ` )ノ
うちは臨月に入ってからも家事はすべて私がやってます。
旦那は手伝ってくれようとしますが、邪魔になるし、ちゃんとできずに結局二度手間になるから拒否してます(笑)
でも、旦那は日中一生懸命働いて残業も頑張ってるから、夜はいっぱいごはん食べて食べたらすぐに毛布にくるまりながら深夜までゲームしてても全く気になりません。
たまに『嫁も一緒にゲームしようよー!早くー!』って言われて、『私はまだ家事終わってないのー!o(`ω´ )o』と深夜に言うこともありますが(笑)
仕事と家事がお互いの役割だと思ってますし、むしろ妊娠して働けず家事しかできないのが申し訳ないくらいです。
相手に変わるのを期待するとしんどくなるので、こちらが少し考え方を変えたり、言い方を変えるだけでも違ってくるんじゃないかなと思います(^_^)

ゆきる

私の主人も子ども時代、実家が
家庭ゴミを野焼きしていたので
結婚当初、ゴミ分別を適当にしたり、何でも実家では燃やしていたと主張していました。

でも、
今は廃棄物の処理及び清掃に関する法律があり、野焼きが法律で
禁止されてますよね。

たまに野焼きで逮捕者が報道され
るニュースの記事などを共有し、
警察に逮捕、書類送検されたら
仕事どころでなくなるぞと💀と
脅したら、ゴミ分別に協力して
くれるようになりました。


例えば、野焼きは違法なので
近所の方が匿名で通報した場合
ご主人、もしかしたら警察に
呼び出されるかもしれないですよね。これから出産なのに、そんな手間なことして欲しくないですよね。

人として、親として社会法規は
守るよう、諭してみるのはいかがですか?


たまに、

スコーン

やってもらおうと思うとストレスになります。
今はまだ自分のペースでできますが、生まれてからは赤ちゃんのペースに合わせるようになります。
余計旦那さんにイライラすると思います…

仕事を決めてもやってもらえず、やっても適当な感じでイライラするならば、頼んでやってくれたらラッキーくらいに思って、手抜きしながら自分のペースで少しずつ家事してください‼︎‼︎